ローズピンクの色調。ピノノワール100%のカヴァ。 ラズベリーやザクロ、フローラルのアロマ。チェリーキャンディのニュアンスを感じる。 優しい酸と緩やかな泡立ちでリンゴを思わせる味わい。 エレガントでありながらチャーミングなユーロリーフ認証のオーガニックロゼカヴァ。
チャコリ特有の微発泡でフレッシュな柑橘系のアロマ。 果実味と酸のバランスも良く、スッキリとした味わい。 エスカンシア(約20㎝程度高い位置から注ぐ)して提供することを推奨。(エスカンシアにより酸を和らげ芳醇さを与える) こちらのワイナリーではこのワインしか生産していない。
色合いは透明感のある明るいレモンイエロー。フレッシュ&フルーティーでハーブのニュアンスを感じる。軽やかな口当たりでスッキリとした味わいの白ワイン。 ラベルの女性の名は「アンパロ」。
淡いローズピンクの色調。チェリーやラズベリーのような赤系ベリーのアロマ。 ほんのりとジャムやコンポートのような甘いニュアンスを感じる。 フルーティーでチャーミングな一面、ブドウ本来のしっかりとしたストラクチャーが楽しめる。 ユーロリーフ、ヴィーガン認証を受けた味わい深いロゼワイン。 世界的に有名なワイン雑誌、デキャンター誌主催のWorld Wine Award2019に於いて銅賞を受賞。https://www.bodegasierranorte.com/los-decanter-world-wine-awards-nos-premian-con-tres-medallas/
輝きあるレモンイエロー。 柑橘系のアロマとフレッシュハーブの香り。ほのかにミネラルを感じる。 アタックはフレッシュだが厚みがある。酸とのバランスも良いスッキリとしたヴィーガン認証の白ワイン。 様々なブドウの個性を活かし、フルーティーな味わいでありながら複雑さが魅力。
輝きのあるイエローゴールド。ゴールデンデリシャスやライラックのような花の香りとほのかにハーブのニュアンスを感じる。 繊細でありながらもスッキリとした味わいのオーガニックヴィンテージカヴァ 。
緑みを帯びた、輝きのある淡黄色。洋ナシや干草のアロマで、ライムやレモンなどの爽快な柑橘類も感じる。口に含むと個性的でいきいきとした酸に、ふくよかな果実味のバランスがよく、グレープフルーツのようなほろ苦さを思わせる余韻が楽しめる。チャコリで初めてオーガニック栽培の認定を受けた生産者で、オーガニック栽培の自社ぶどうを100%使用。(こちらの生産者は、このワインしか造っていません)生産者曰く、1番おいしく味わっていただく為にもチャコリ特有のエスカンシア(ボトルを高い所から注ぐバスク特有の注ぎ方)は行わない事をおススメしております。
ワイン名の通り、樹齢100年を超えるぶどう畑で栽培されたベルデホからつくられる高品質の白ワイン。 色はやや緑がかったレモンイエロー。フレッシュで華やかなアロマは熟したリンゴや黄桃、青草やスペアミントを思わせる。 果実味豊かで爽快感もある、クールでエレガントな仕上がり。 2019年VTは英国のマスター・オブ・ワイン ティム・アトキム氏が『Best Of Rueda』に選出、93点の高評価を受賞しました。
初めてのスペインワインはこちらの白ワインがおすすめ。スペインの土着品種の白ブドウを中心とした若のみ白ワインをセットにしました。チャコリ(バスクの白ワイン)「カチニャ」は、少し高い所からグラスに注いで飲むのがおすすめです。様々なお料理に合わせやすいので、いつものお食事でも、ちょっとおしゃれに「カルパッチョ」や「セビーチェ」などの魚介のマリネなどとも楽しめますよ!
青みを帯びた麦わら色。アロマは力強く、複雑で、特にリンゴ、洋ナシやハーブを思い出させる。口に含むとやわらかくなめらかで、適度なグリセリンを感じ、また非常にフルーティで魅力的なワイン。様々なお料理とお楽しみいただけます。
サンルーカルのボデガ(ワイナリー)なら、まずはマンサニージャをお勧めしたい。年に1度のシェリーのお祭りインターナショナルシェリーウィークに、マンサニージャの飲み比べ、キレ、香り、コクの研究はいかかでしょうか? 1本目:ラス・メダージャス マンサニージャ すっきり辛口のラス・メダージャスは、炭酸で割って「レブヒート」としても飲むのもGOOD。 2本目:サン・レオン マンサニージャ フロールの香りを楽しんでいただきたいサン・レオン。 3本目:サン・レオン レセルバ・デ・ファミリア スペイン語でファミリー・リザーヴと名付けられた家族のように親しい大事なお客様向けに詰められた1本。そう言われるとなんだか特別感がありますね。熟成したコクを感じるシェリー好きに捧げるマンサニージャです。