並び替え
アンブルッシュ・ダ・バィ・リャック
テイスティングコメント 濃いルビーレッドの色調。プラムやダークチェリーなどの凝縮感のあるアロマ。ほのかなスパイシーさがアクセントとなり、しっかりとしたストラクチャーが特徴。アッサンブラージュによる複雑さも楽しめる。 ストーリー セジェール・バィ・リャックは、全ての醸造工程において伝統と近代技術の調和が息づいています。葡萄栽培から瓶詰めまでのワイン造りにおいて厳格さと品質を最重視する、プリオラートにおける代表的なワイナリ―で,とてもエレガントで繊細な味わいを作り出す同地域でも最高峰と自他認められた名高い生産者です。 ワイン名になっている「Embruix」とは魔法にかける、魅惑するという意味のカタルーニャ語。リュイス・リャックとミケル・マルティ・イ・ポルのアルバム「Mon Porrera」からの一曲「Embruix de lluna」(月の魔法の意)から名付けられました。 商品データ 原語 Embruix de Vall Llach 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.プリオラート 生産者 セジェール・バィ・リャック ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 ガルナチャ 29% シラー 14%...
サン・レオン マンサニージャ レセルバ・デ・ファミリア
テイスティングコメント イエローゴールドの色調。アーモンドやヘーゼルナッツのようなアロマが楽しめる。ほのかにミネラル感がある。 バランスが良く、やわらかな口当たり。華やかさ広がり、余韻は長い。 ストーリー アルグエソ社はスペインの南、アンダルシア地方にあるサンルーカル・デ・バラメダにあるワイナリーです。 当ボデガの自慢は何といっても創業以来約200年もの間、修理、修復を重ね使い続けている樽で熟成していることです。 イエローゴールドの色調。アーモンドやヘーゼルナッツのようなアロマが楽しめる。余韻は華やかで長い。ソレラ数、わずか44樽のバランスのよい、柔らかな口当たりの熟成タイプのマンサニージャ。ファミリーリザーブの名前通り、家族の様に親しく、大事なお客様向けの3,000本の限定生産商品です。 商品データ 原語 San León Manzanilla Reserva de Familia 種類 シェリー酒 原産国 スペイン 産地 D.O.マンサニージャ・サンルーカル・デ・バラメダ 生産者 エレデロス・デ・アルグエソ ヴィンテージ NV ブドウ品種 パロミノ・フィノ 100% アルコール度数 15%...
お肉に合う赤ワイン2本セット
アウトドア、キャンプ、お肉に合わせて仲間と乾杯!1本目:モセン・クレト クリアンサ個性的なボトルにビターでスパイシーな魅力的アロマを閉じ込めました!口当たりは柔らかく、熟成された感じが心地よいバランスの取れた赤ワインです。ほのかにスモーキーなニュアンスも感じられます。2本目:モルスカ ティント 太陽の恵みを受けたマヨルカ島からの独創的希少ワイン!炭火のようなスモーキーさとビスケットのような甘みがアクセント。しっかりとしたタンニンで伸びのある滑らかな酸が特徴です。ヴィーガン認証を受けたマヨルカ島産の希少ワインです。
スコルニワイン定番の人気カヴァセット
クリスマスの食卓やパーティーを華やかに彩るオーガニックカヴァの白・ロゼをセットで!クリスマス限定の可愛いラベルでお届け!1本目:エウダルド ブルット・ナトゥレ(クリスマス限定ラベル)輝きのあるイエローゴールド。青リンゴやシトラスのアロマにフレッシュハーブのニュアンス。軽やかな泡立ちに心地よい酸とミネラル感が爽快さを演出し、果実味豊かな味わいが楽しめます。2本目:エウダルド ブルット・ロサード(クリスマス限定ラベル)ラズベリーやザクロ、フローラルのアロマ。チェリーキャンディのニュアンスを感じます。優しい酸と緩やかな泡立ちでリンゴを思わせる、エレガントでありながらチャーミングな味わいです。
パシオン白赤セット
【愛情や幸福の象徴であるハートのモチーフがあしらわれた情熱のワイン!】 ワインの名前である「パシオン」とは、醸造家の“Pasion(情熱)”を惜しみなく込めたワインと言うことから命名される。絶滅しかけていたスペイン古代の土着品種「ボバル」の素晴らしさを広く知ってもらいたいという熱い想いから5年間の試行錯誤を重ね、樹齢40〜60年以上という高樹齢であり、且つ収穫量を通常の3分の1まで落とし厳選したボバル100%を使用した高品質な赤・ロゼワインが誕生する。白ワインはモスカテル100%を使用。スペインのモスカテルは「モスキート」が由来であり、虫が寄ってくるほど非常に甘い香りのぶどうであることから名付けられている。甘口ワインが一般的だが、あえてモスカテルの特徴である豊かなアロマやフルーティでスッキリとした味わいを最大限に活かしたドライな白ワインを造り出した。2017年リリースより、ユーロリーフ認定オーガニックとヴィーガン認証を取得。すべてのパシオンにハートのモチーフがあしらわれており、大切な方への贈り物にも大変喜ばれている。 1本目:パシオン・デ・モスカテル レモンイエローの色調。マスカットやライチのような芳醇な香りから始まり、白桃やアプリコットなどのフルーティーなアロマ。 ほのかにグレープフルーツ(ピール)のような柑橘系のニュアンス。 白い花のような可憐なブーケが華やかさを演出しリラックスへと誘う。 アロマティックでありながらもスッキリとした味わいの辛口白ワイン。 2本目:パシオン・デ・ボバル 濃いルビー色。ブラックベリーやカシスのような凝縮ベリーのアロマと軽い焙煎香とのバランスが見事。 土着品種であるボバル種特有のスパイシーさとスモーキーさを合わせ持つ。 口当たりはまろやかで、果実味とやわらかなタンニンのバランスのとれた魅力溢れるワイン。
セニョール・ダ・フォジャ・ベルデ
テイスティングコメント 青みを帯びた麦わら色。魅力的で完璧なアロマを持ち、特に花や完熟果実を思い起こさせる。 フレッシュで肉感的な味わい。様々なお料理とお楽しみいただけます。 ストーリー ボデガス・マルケス・デ・ビソハは、1966年、マリアーノ・ぺラエス氏により創設された家族経営のワイナリーです。マルケス・デ・ビソハは、それまでほとんどなかったアルバリーニョをガリシアのワインとして広めました。今でも家族経営で、昔からの素朴で、ぶどうそのものを味わうことのできるフレッシュなワイン造りに努めています。 【セニョール・ダ・フォジャ・ベルデ】はDOリアス・バイシャスのサブゾーン、コンダード・ド・テアにて造られたアルバリーニョを使用し、葡萄そのものを味わう事ができる特別な白ワインです。 【セニョール】=男性への敬称や紳士、【フォジャ ベルデ】=ガリシア語で、”緑の葉”の意味。 商品データ 原語 Señor da Folla Verde 種類 白ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リアス・バイシャス 生産者 ボデガス・マルケス・デ・ビソハ ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 アルバリーニョ 70% トレイシャドゥーラ 15% ロウレイラ...
マルケス・デ・グリニョン シラー
テイスティングコメント 暗いビガロー種のチェリーレッド。濃く、深みのある色味は、長寿ワインの証。複雑なアロマをもち、熟した果実、スミレの花、スパイス、バルサミコの香りを感じる。口に含むと力強い果実味を感じ、良質で柔らかな酸と肉感的で熟したタンニンとのバランスがとれており、厚みのある、絹のようななめらかな舌触りのワイン。見事にリッチで長く続く余韻が楽しめる。 ストーリー ドミニオ・デ・バルデプーサのオーナー、カルロス・ファルコ伯爵は、スペインで初めてシラー種の栽培を開始。 2001年には、ワイン専門誌【ワイン・スペクテーター】で世界で最も優れたシラーのひとつに選ばれ、2002年には同誌のトップワイン100にランクインしています。その成功以降、スペインではシラー種を用いたワインを造る生産者が増加。スペインにおけるシラー栽培のパイオニアになりました。マルケス・デ・グリニョン家が世界に誇る、シラー100%の単一品種ワインという想いを込めた名称。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Syrah 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 シラー 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 赤身肉や狩猟肉料理(網焼きなど)...
マルケス・デ・グリニョン カベルネ・ソーヴィニヨン
テイスティングコメント 濃いルビーレッド。プラムやカシスのアロマにナツメグやアニスのニュアンス。 ほのかに黒糖のような甘い香りが漂うビターな印象。 パワフルでありながら繊細で滑らかな口当たりは創始者カルロス・ファルコの想いを感じる逸品。 ストーリー マルケス・デ・グリニョン家が世界に誇る、カベルネ・ソーヴィニヨン100%の単一品種ワインという想いを込めた名称。 パワフルでありながら繊細で滑らかな口当たりは創始者カルロス・ファルコの想いを感じる逸品。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Cabernet Sauvignon 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% アルコール度数 14% 容量...
アルミラル マグナム
テイスティングコメント 輝きのあるイエローゴールド。リンゴやシトラスのアロマ。ハチミツやトーストのニュアンス。程良い酸と優しい泡立ちでエレガントな仕上がり。 ぶどうの持つ甘みだけで補糖を一切行わない「ブルット・ナトゥレ」に仕上げたマグナムサイズのカヴァ。 ビオディナミ農法による、自社畑のブドウのみを使用。 ストーリー アルト・ペネデス地方にあるマセット・デル・ジェオーぶどう畑を所有するエウダルド・マッサナ・ノヤ。ワイナリーとしての出発点は1777年。そして1917年にマッサナ家はカバ造りを始め現在に至ります。 ぶどう畑をいじるのが大好きなオーナー、エウダルド・マッサナ・ノヤ氏と彼の息子たちが、手間ひまをかけてビオディナミ農法を実践し、伝統にのっとり根気強く良質なカバ造りに専念しています。 「ALMIRAL」とは15世紀ごろからヨーロッパで普及した「天球儀」という天文機器であり、星座や恒星が描かれており、天文学や月の満ち欠けを読む為に使われており、天文学と農業を関連付けたビオディナミ製法に拘るオーナーが過去の偉人達の使った天文機器である天球儀をリスペクトしてつけました。滑らかな口当たりでエレガントなマグナムサイズのキレのある辛口カバ。 ビオディナミ農法による、自社畑のブドウのみを使用。 商品データ 原語 Armilar Magnum 種類 スパークリングワイン / カヴァ / その他 原産国 スペイン 産地 D.O.カバ 生産者 エウダルド・マッサナ・ノヤ ヴィンテージ NV ブドウ品種 マカベオ...
まだまだ暑い日におすすめのお酒!シェリーワインで作るカクテル「レブヒート」セット
ベルデホ クアトロ・ラヤス白ワインセット
スペイン語で4つの線を意味する『クアトロ・ラヤス』は畑の名称で、ルエダにある、ベルデホ種のぶどうが栽培される優れた畑でメディナ・デル・カンポ、ロディラナ、ルエダ、ラ・セカの4つの市をまたぐことから付けられた。『ビニエドス・センテナリオス』は、スペイン語で【樹齢100年のぶどう畑】の意。1935年にバジャドリーのラ・セカにワインを愛する農家の方々がより良いワイン造りを目指して設立した農協組合。徹底した衛生管理とトレーサビリティを実施し、農業組合と言えども、大変高品質なワインを生み出し、国内外で高い評価を受ける。最新設備を整えながらも伝統的なワイン造りを重んじ、白ワインで著名なD.O.ルエダで最大のワイナリー。
1本目:クアトロ・ラヤス ビニエドス・センテナリオス 【高樹齢のベルデホ種100%、爽やかな風を感じるクールビューティー】 ワイン名の通り、樹齢100年を超えるぶどう畑で栽培されたベルデホからつくられる高品質の白ワイン。色はやや緑がかったレモンイエロー。フレッシュで華やかなアロマは熟したリンゴや黄桃、青草やスペアミントを思わせる。果実味豊かで爽快感もある、クールでエレガントな仕上がり。
相性の良い料理は、平目のカルパッチョ、魚介類の白ワイン蒸し生春巻き、あさりと三つ葉のかき揚げなど
2本目:クアトロ・ラヤス フェルメンタード・エン・バリッカ 【果実味と樽熟成が見事に調和、丁寧に仕上げられたリッチテイスト】 ライトなイエローゴールド。熟した柑橘系果実に黄桃や青リンゴのアロマ。アーモンドのようなナッティーなニュアンスにトースト香も感じる。ドライでありながらも、ふくよかでボリューム感のある白ワイン。豊かな果実味と樽熟成が見事に調和したリッチで滑らかな味わい。丁寧に仕上げられたポテンシャルの高い逸品。 相性の良い料理は、ホワイトアスパラガスのオーブン焼き、シーフードグラタン、チキンのコンフィなど
おうちごはんのお供に!パーフェクトペアリングワイン
私にとって、夕食と共にワインを楽しむのが至福の時。その為、おうちのごはんと合わせやすいワインがベスト。 疲れた日には、サラダやお刺身、お惣菜など買って楽しむなど、「いつでも気軽に日常的にワインを楽しんで欲しい」そんな思いからセレクトしたワイン達、どうぞお試しあれ。
初心者・入門編セット
ガルナチャ 1921
テイスティングコメント ルビーレッド色調。ブラックベリーやプルーンのような若干甘やかで、熟した黒系果実のアロマ。ほのかにスパイシーで時間と共に複雑味を増す。樹齢100年を超えるガルナチャ100%の希少ワイン。 奥行きもあり、滑らかな口当たりで余韻もしっかり楽しみたい逸品。 ストーリー リオハ固有の赤ブドウ品種。 リオハ内で生産される葡萄の比率でいうと全体の7%にあたるガルナチャ、決して主要品種では無いが、高樹齢のガルナチャを有機農法で作る事に拘って作り上げている。 畑の登録が1921年であり、この名称となっているが、実際にはもっと古くから植えられていた為、樹齢は100年を超え、リオハの800mという高地で作られるリオハワインだが、スタンダードなリオハワインではない、特別な逸品。 商品データ 原語 Garnacha 1921 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガ・ラス・セパス ヴィンテージ 2020 ブドウ品種 ガルナチャ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml おすすめ料理 -...
ビニャ・ペドロサ クリアンサ
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。グロゼイユやフランボワーズのようなレッドベリーのアロマ。 華やかで若々しくフレッシュな酸が魅力。ぶどう本来のテイストをストレートに表現しており、ジューシーなニュアンスが楽しめる。 ストーリー ペレス・パスクアス家に生まれた勇敢で革新的な兄弟達は、1980年に自分達のワイナリーを設立し、設立以来、品質の高い立派なワインの醸造を目標に、多くの試行錯誤と丹念な仕事を絶え間なく続けてきました。土地に対する敬意、独自の洗練された醸造技術は、魂の籠もった偉大なワインを作り出すことに成功しています。 商品データ 原語 Viña Pedrosa Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ボデガス・エルマーノス・ペレス・パスクアス ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 ティント・フィノ 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 ローストポーク...
ラエルテス・レイ
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。レッドチェリーやザクロのような赤系果実のアロマ。滑らかな口当たりで穏やかな酸とタンニンのバランスが心地良い。オーガニック認証を受けた畑での古代品種の再生が楽しめる。 ストーリー リオハ固有の赤ブドウ品種マトゥラナ・ティンタ。 リオハの原産地呼称でしか認定されておらず、リオハで栽培される全ての葡萄の比率の内、僅か0.5%にしか収穫がない、希少品種。 オーガニックでの栽培もリオハで生産されるワインの10%という点で、リオハワインだがスタンダードなリオハワインではない事に拘った逸品。 ラエルテス王とはギリシャ神話のトロイア戦争(トロイの木馬)など多くの物語で語られる英雄オデュッセウスの父にあたり、農業や肥料、葡萄畑に関わる人物として語られている。 リオハで栽培される品種の比率として、たった0.5%にあたるマトゥラナ・ティンタは決してリオハの王道では無いが、昔から存在していた土着品種、それとギリシャ神話英雄の父という、決してメインキャラクターでは無いが、欠かす事の出来ない存在という似た性質を重ね合わせた事が名前とラベルデザインの由来。 商品データ 原語 Laertes Rey 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガ・ラス・セパス ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 マトゥラナ・ティンタ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml...
ベンディミア・タルディア
マルケス・デ・グリニョン プティ・ヴェルド
テイスティングコメント 深く濃いルビー色。複雑なアロマをもち、花の香りや高貴な樽の香りする。完熟した森の果実、スパイス、シナモン、タバコ、チョコレートを感じる。口に含むと、スモーキーでスパイシーなブラックチェリーとカシスの味わいを感じ、厚みがある。しっかりとしたボディに、バランスの良い肉感的なタンニンを感じる。余韻も長い。素晴らしい深みと見事なまでに凝縮感のある、キメ細やかなワイン。 ストーリー 1983年、ドミニオ・デ・バルデプーサのオーナー、カルロス・ファルコ公爵は、かのシャトー・マルゴーにバレル・テイスティングに訪れた際、1982年のプティ・ベルド100%のワインを試飲し、その味に大変感動しました。早速、シャトー・マルゴーの醸造家にプティ・ベルド100%のワインが造れないか尋ねたところ、この品種は【1982年のような】充分な日照がないとめったに完熟しない品種で、収量も低いので難しいとのこと。しかし、この時の感動が忘れられず、モンテス・デ・トレドにある自社の畑においてならば、この品種も完熟し、最適であると確信したのでした。1992年、ドミニオ・デ・バルデプーサにて、ついにプティ・ベルドの栽培を開始、これはスペインで最初のプティ・ベルドとなったのでした。1994年にボトリングをし、スペインのワインの歴史に新しいページを切り開いたのでした。2006年、フランスのワイン評論家による【世界トップワイン100】という本の中で、ドミニオ・デ・バルデプーサは、カルロス・ファルコが世界ではじめてプティ・ベルド100%のワインの商品化に成功したとして、紹介されています。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Petit Verdot 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2014 ブドウ品種 プティ・ヴェルド 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 赤身肉...
ビニャ・メイン ブランコ
テイスティングコメント 輝きのあるレモンイエロー。リンゴや白桃など果実味のあるフレッシュで華やかなアロマ。白い花のようなフローラルなニュアンス。 様々なブドウ品種を用い、柔らかな印象に仕上げた果実味のある辛口白ワイン。 爽やかでありながらアロマティックなスタイルで温度変化も楽しめる。 ストーリー 前オーナーであるエミリオ・ロホ氏、彼はエンジニアとして故郷を離れていましたが父が持っていた小さな葡萄畑を継ぐ為にガリシアに戻り、醸造家としての現在では同地域の白ワイン作りのパイオニアとして知られるが、その第一歩を歩む事となる。 長年、丁寧で素晴らしい醸造を続けておりましたが高齢という事もありアルマ・カラオベハスの会社理念に共感、エミリオ氏は現在醸造アドバイザーという形でワイン作りに関わり続ける形でアルマ・カラオベハスの傘下へ。良質な土着品種の葡萄を作り続け、醸造してきたエミリオとセゴビアでパゴ・デ・カラオベハスのプロジェクトを立ち上げたホセ・マリア・ルイス氏が手を組み、環境に配慮した、機械や設備のみに頼らない、実際に畑に出て、手作業で良質な葡萄を育てる、農法にこだわりを持ち、18.3ヘクタール程の畑は14の区分に分け、それぞれの土地と品種別な特徴を最大限表現する為、高度や畑の向きなども計算し、良質なワイン生産者である。 商品データ 原語 Viña Mein Blanco(アルマ・カラオベハス) 種類 白ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベイロ 生産者 ビニャ・メイン エミリオ・ロホ(アルマ・カラオベハス) ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 トレイシャドゥーラ 60% ゴデージョ アルバリーニョ ロウレイラ トロンテス...
ジェロニムス
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。ラズベリーやカシスのようなベリー系のアロマ。ほんのりジャミーで軽いペッパーのニュアンス。 時間と共にジャーキーのようなワイルドな表情が伺える。しっかりとしたストラクチャーでありながら繊細でエレガントな仕上がり。 深みや奥行きもあり、ポテンシャルの高いオーガニック認証ワイン。 ストーリー Torre del Veguerは1413年には僧侶(ジェロニモ修道士たち)によって礼拝の為のワインを造るため、彼らの手によって粘土と石造りによる大桶が作られ、ワインを製造を始めました。その石桶は今でも使用されております。 その後、僧侶たちは他の地に移住し、所有権は多くの権力者たちの手に渡り、現在のオーナー家族になったのは1878年です。 建築物としての歴史と芸術性から2010年にはカタルーニャ州の歴史的建造物として登録されております。 2013年からは有機農法を始め、オーガニックワインとしては2016年から認証を取得、2018年にはヴィーガン認証も取得。 亜硫酸塩、砂糖の使用を最小限に抑え、人の手を加える事を最小限に抑えた農業を心掛け、お届けするワインは葡萄畑そのものを体現したものをお届けしています。 このジェロニムスの大きな特徴は1413年から使用している石のタンクを使用し発酵している点です。ラズベリーやカシスのようなベリー系のアロマにほんのりジャミーで軽いペッパーのニュアンス。 時間と共にジャーキーのようなワイルドな表情が伺えます。しっかりとしたストラクチャーでありながら繊細でエレガントなワインです。年間生産本数はわずか5000本と大変希少なワインでもあります。 商品データ 原語 Jerónimus 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ペネデス 生産者 ボデガス・トレ・デル・ベゲール ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 ガルナチャ...
ライモス・インモルタリタット ブランコ
テイスティングコメント 輝きのあるレモンイエロー。柑橘系のアロマに桃やリンゴのようなフルーティーなニュアンス。さらに樽熟成から成る、ロースト香やほのかな甘い香りが顔を出す。ワイン名はスペインを代表する芸術家サルバドール・ダリの作品「ライモス・インモルタリタット」。カタルーニャ語で「不死の葡萄」であり、ラベルに用いて敬意を表した逸品。イモス・インモルタリタット」。カタルーニャ語で「不死の葡萄」であり、ラベルに用いて敬意を表した逸品。 ストーリー Torre del Veguerは1413年には僧侶(ジェロニモ修道士たち)によって礼拝の為のワインを造るため、彼らの手によって粘土と石造りによる大桶が作られ、ワインを製造を始めました。その石桶は今でも使用されております。 その後、僧侶たちは他の地に移住し、所有権は多くの権力者たちの手に渡り、現在のオーナー家族になったのは1878年です。 建築物としての歴史と芸術性から2010年にはカタルーニャ州の歴史的建造物として登録されております。 2013年からは有機農法を始め、オーガニックワインとしては2016年から認証を取得、2018年にはヴィーガン認証も取得。 亜硫酸塩、砂糖の使用を最小限に抑え、人の手を加える事を最小限に抑えた農業を心掛け、お届けするワインは葡萄畑そのものを体現したものをお届けしています。 このワインは土着品種のチャレロを使用し、一部チャレロ種の中でも大変希少なチャレロ・ベルメル種を使用した個性的なオーガニックワインです。 味わいは柑橘系のアロマに桃やリンゴのようなフルーティーなニュアンス。さらに樽熟成から成る、ロースト香やほのかな甘い香りが顔を出します。 ワイン名はスペインを代表する芸術家サルバドール・ダリの作品「ライモス・インモルタリタット」。カタルーニャ語で「不死の葡萄」であり、ラベルに用いて敬意を表した逸品です。 商品データ 原語 Raims Immortalitat Blanco 種類 白ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ぺネデス 生産者 ボデガス・トレ・デル・ベゲール ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 チャレロ・ブランコ...
パシオンロゼ赤セット
ワインの名前である「パシオン」とは、醸造家の“Pasion(情熱)”を惜しみなく込めたワインと言うことから命名されてます。絶滅しかけていたスペイン古代のぶどう土着品種「ボバル」の素晴らしさを広く知ってもらいたいという熱い想いから5年間の試行錯誤を重ね、樹齢40~60年以上という高樹齢であり、且つ収穫量を通常の3分の1まで落とし厳選したボバル100%を使用した高品質なロゼと赤ワインが誕生しました。 同じ品種でロゼと赤を楽しむことができます。2017年リリースより、ユーロリーフ認定オーガニックとヴィーガン認証を取得。ボトルにハートのモチーフがあしらわれており、大切な方への贈り物にも大変喜ばれます。 1本目:パシオン・デ・ボバル ロサード 淡いローズピンクの色調。チェリーやラズベリーのような赤系ベリーのアロマ。ほんのりとジャムやコンポートのような甘いニュアンスを感じる。 フルーティーでチャーミングな一面、ブドウ本来のしっかりとしたストラクチャーが楽しめる。 2本目:パシオン・デ・ボバル 濃いルビー色。ブラックベリーやカシスのような凝縮ベリーのアロマと軽い焙煎香とのバランスが見事。 土着品種であるボバル種特有のスパイシーさとスモーキーさを合わせ持つ。 口当たりはまろやかで、果実味とやわらかなタンニンのバランスのとれた魅力溢れるワイン。 ※ラッピングサービス付き
マルケス・デ・グリニョン カタルーニャセット
カタルーニャワインの魅力をお届け。スペインでも有名だったカルロス・ファルコ伯爵と地元醸造家アントニオ・オリベがタッグを組んで生まれたワインたちです。 1本目:マルケス・デ・グリニョン カバ オーガニック ブルット ロゼ ラ・ヴィ・アン・ローズ 心躍る、煌めきのカヴァ!弾ける泡立ちでバラ色気分 2本目:マルケス・デ・グリニョン レセルバ カタルーニャ カタルーニャの土壌や気候、品種の味わいを表現した味わい深いヴィーガン認証赤ワイン
ゴティム白赤2本セット
カタルーニャ州の老舗ワイナリー「カステル・デル・レメイ」から、赤はオードブル、白はサラダ、魚介のセビーチェやヤリイカのフリットなど、様々なお料理と合わせやすいワインです。