明るいレモンイエローの色調。 青リンゴやレモンなどの爽やかなアロマ。ほのかにパイナップルやジャスミンの花のようなニュアンス。おだやかな酸と果実味が豊かなバランスの良い辛口白ワイン。
ワイン名の通り、樹齢100年を超えるぶどう畑で栽培されたベルデホからつくられる高品質の白ワイン。 色はやや緑がかったレモンイエロー。フレッシュで華やかなアロマは熟したリンゴや黄桃、青草やスペアミントを思わせる。 果実味豊かで爽快感もある、クールでエレガントな仕上がり。 2019年VTは英国のマスター・オブ・ワイン ティム・アトキム氏が『Best Of Rueda』に選出、93点の高評価を受賞しました。
初めてのスペインワインはこちらの白ワインがおすすめ。スペインの土着品種の白ブドウを中心とした若のみ白ワインをセットにしました。チャコリ(バスクの白ワイン)「カチニャ」は、少し高い所からグラスに注いで飲むのがおすすめです。様々なお料理に合わせやすいので、いつものお食事でも、ちょっとおしゃれに「カルパッチョ」や「セビーチェ」などの魚介のマリネなどとも楽しめますよ!
ライトなイエローゴールド。熟した柑橘系果実に黄桃や青リンゴのアロマ。 アーモンドのようなナッティーなニュアンスにトースト香も感じる。 ドライでありながらも、ふくよかでボリューム感のある白ワイン。 豊かな果実味と樽熟成が見事に調和されリッチで滑らかな味わい。 丁寧に仕上げられたポテンシャルの高い逸品。
スペイン中北部の州「カスティーリャ・イ・レオン」。そちらの州の各地のワインを3本セットにしました。内2本の白ワインは、酸味とフルーティさを兼ね備えた、お料理にも合わせやすく飲みやすい2本を。赤ワインはポルトガルとの国境地帯のD.O.リベラ・デ・ペラサスの珍しい土着品種「フアン・ガルシア」を100%使った、若飲みタイプの赤ワイン。オードブルや煮込み料理とどうぞ♪
しっかりとお楽しみいただける3本をセットにしました。軽やかな泡立ちに果実味豊かな味わいが楽しめるカヴァ・ドライでありながらもふくよかでボリューム感のある白ワイン・パワフルで飲みごたえのある赤ワイン、それぞれの魅力が堪能できる納得のセットです。1本目:エウダルド ブルット・ナトゥレスッキリ爽快、ビオディナミ農法で造られる辛口カヴァ!2本目:クアトロ・ラヤス フェルメンタード・エン・バリッカ果実味と樽熟成が見事に調和、丁寧に仕上げられたリッチテイスト3本目:アルトス・デ・ルソン凝縮感のある芳醇なアロマが魅力、高樹齢のモナストレル100%
今年のハロウィンはおうちでも楽しんで♪バラエティに富んだ赤ワインと白ワインのセットです。オードブルや季節の食材に合うように全てミディアムボディからフルボディをご用意しました。白ワインはこれからの季節に飲みたくなる樽熟成の2本です。1本目:ビーニャ・プエブラ フェルメンタード・エン・バリッカ樽熟成が魅力の白ワイン、高級銘醸地に匹敵する存在感2本目:クアトロ・ラヤス フェルメンタード・エン・バリッカ果実味と樽熟成が見事に調和、丁寧に仕上げられたリッチテイス3本目:ドン・ラモン進化し続ける、表情豊かな魅惑のスムースレッドワイン4本目:アバデンコ ローブレ高樹齢の土着品種フアン・ガルシアのみで造られる個性派ワイン5本目:ラス・エルマーナス クリアンサ女性達が愛し、守り続けた伝統のボデガの芳醇なクリアンサ6本目:マルケス・デ・グリニョン スンマ・バリエタリスボデガ渾身の最高傑作!生産数わずかな希少ワインは堂々たる存在感
プレゼントで一本もらえるのが嬉しい!スペインは赤ワインの生産量が多いイメージですが、実はスペインの生産量の半分は白!レストランのグラスワインでも使われているコスパ最強の白ワインセットをご用意いたしました。スペイン独自のブドウ品種ビウラやマカベオが使われていたり、国際品種であるシャルドネやソーヴィニヨン・ブランも使われています。普段からワインを飲む方にも安心しながらもスペイン独自のブドウのワインを楽しんでいただくことができます。また、ワイン初心者の方もシンプルに美味しいと言っていただけること間違いなしのワインセットです。 1本目:エステバン・マルティン ブランコ レモンイエローの色調。 柑橘系の香りからほのかにリンゴやパイナップルのアロマ。 フレッシュ&フルーティーで軽やかな辛口白ワイン。 ボデガス・エステバン・マルティンは、大きな協同組合が複数あるカリニェーナにおいて、シャトースタイルをコンセプトに、2003年に設立された家族経営のワイナリーです。170ヘクタールを超えるぶどう畑では土壌に適したぶどう品種【テンプラニージョ、ガルナチャ、メルロ、シラー、シャルドネ等】が栽培されています。この広大なぶどう畑で栽培されたぶどうのみを使用し、収穫後はすぐに畑の中心に構えた醸造所に運び込み、鮮度を損なわない工夫をする事とにより新鮮で香り豊か、そして丁寧に醸造され、エステバン・マルティン家の情熱の注がれたワインが完成します。 エステバン・マルティン ブランコは柑橘系の香りからほのかにリンゴやパイナップルのアロマを感じる辛口白ワインです。フレッシュでフルーティな味わいはシーフードとの相性が良く、質の良さを感じさせます。 2本目:ムア・ムア ブランコ レモンイエローの色調。スッキリとした味わい。柑橘系のアロマから若々しいリンゴのニュアンス。ほのかにマスタードリーフのようなピリッとした表情を併せ持つ。ライトでカジュアルな仕上がり。 ムア・ムアとは、スペイン語で『チュッ(キスの音)』の意。このぶどう畑にはうさぎがよく現れていた為、うさぎのデザインと、音の響きのかわいさからネーミングされました。 3本目:シルセンス 明るいレモンイエローの色調。 青リンゴやレモンなどの爽やかなアロマ。ほのかにパイナップルやジャスミンの花のようなニュアンス。おだやかな酸と果実味が豊かなバランスの良い辛口白ワイン。 サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語シルセンス。 飲まれる方がサーカスの様に楽しい時間を過ごされる事をイメージし、命名されました。サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語。 4本目:オルカビアーナ・エコロヒコ シャルドネ 透き通った麦わら色に、緑色の反射光。核果類やトロピカル系の果実(洋梨、桃、パイナップル等)、白い花のアロマがフレッシュに感じられる。口当たりはフルーティーでバランスの取れた酸味が、果実味の甘さとよく調和している。バランスの良いワイン。余韻も長い。 イベリア半島の地に紀元前3世紀頃に居住していたとされる、オルカデス族にちなむ。不屈の精神を持った逞しいオルカデス族は、この土地の畑の潜在的な力強さを象徴しています。 5本目:ラス・エルマーナス ブランコ 〜姉妹のワイン〜 色合いは透明感のある黄色、縁は明るいライム。フローラルでフレッシュ、南国のフルーツの香りも少し漂う。口の中ではスッキリしており、香り同様、新鮮でフルーティな味わいが広がります。 ボデガス・ルソンは伝統的な家族経営のワイナリーで、1916年に創立されました。19世紀後半から長子(長男・長女)が引き継がなければならないという家訓があり、初代オーナーの長女であったアナ・ホセフア・デ・モリナがこの土地を継ぐこととなりました。この伝統は1980年まで続き、多くの女性がワイナリーを支えてきました。 当時のスペインにおいて、ワイナリーの権限を持っているのが男性ではなく女性であることが珍しかったため、村の中でも有名なワイナリーとなり、周囲はボデガス・ルソンのことを「エルマーナス・ワイン」日本語で「姉妹のワイン」と呼びました。 女性がワイナリーを管理したことへの敬意を表し、ワインに「ラス・エルマーナス」と名付け、それぞれの顔をラベルに描くことで、今日でも彼女たちが守ってきたワイナリーの歴史が引き継がれています。 ラス・エルマーナス ブランコは色合いは透明感のある明るいレモンイエロー。フレッシュ&フルーティーでハーブのニュアンスを感じる。軽やかな口当たりでスッキリとした味わいの白ワインです。 <プレゼント>プルポ...
タイプの異なる2本をご紹介!ビオディナミ農法のピノ・ノワール100%カバは、例えるなら可愛らしく元気! 果実味たっぷりなスペインのピノと口の中に溢れるきめ細かな泡が虜にさせます。樹齢100年以上の芳醇なベルデホは円熟した大人の風格。古樹の携えた旨味と貫禄を堪能して下さい。
当社人気のカヴァにコスパ最高の白と赤。飲まずにはいられない、ご自身へのちょっとしたご褒美として大活躍。プレゼントのガト・ポエタは、ホテルやレストランのグラスワインとしても採用されているもの。飲んでいただくとわかる、その美味しさをご自宅でも楽しんてください。 1本目:エウダルド ブルット・ナトゥレ 輝きのあるイエローゴールド。青リンゴやシトラスのアロマにフレッシュハーブのニュアンス。 軽やかな泡立ちに心地よい酸とミネラル感が爽快さを演出し、果実味豊かな味わいが楽しめる。 ぶどうの持つ甘みだけで補糖を一切行わない「ブルット・ナトゥレ」に仕上げたカヴァ。 ビオディナミ農法による、自社畑のブドウのみを使用。 マッサナ家は、アルト・ペネデス地方で18世紀半ばごろにブドウ栽培を開始しました。1917年にマッサナ家は新しいぶどうの栽培とカヴァ造りを始め、現在に至るまで代々伝統にのっとり根気強く良質なカヴァ造りに専念しています。現在、マッサナ・ノヤは手間ひまをかけ、ビオディナミ農法を実践しています。また、ぶどうの持つ甘みだけで補糖を一切行わない「ブルット・ナトゥレ」を造るためには、ぶどうがしっかりと成熟し、充分な糖度を兼ね備えたものである事が求められます。 彼らのこだわりが詰まったカヴァを是非お楽しみください。 2本目:エウダルド ブルット・ロサード ローズピンクの色調。ピノノワール100%のカヴァ。 ラズベリーやザクロ、フローラルのアロマ。チェリーキャンディのニュアンスを感じる。 優しい酸と緩やかな泡立ちでリンゴを思わせる味わい。 エレガントでありながらチャーミングなユーロリーフ認証のオーガニックロゼカヴァ。 『ブルット』とは、極少量ドザージュしてつくられた辛口のカバを表します。 Rosadoはスペイン語でロゼを意味する。オーナーの名前エルダルドと 合わせた名称です。 3本目:プルポ ブランコ 明るいレモンイエローの色調。爽やかなシトラス系のアロマ。若々しいハーブのニュアンスを持ち、みずみずしく、フレッシュな酸味が特徴的。キリッと冷やして楽しみたい軽やかな辛口白ワイン。 ワイナリーの醸造所が位置するスペイン北部バスク地方は、北大西洋の海域のひとつカンタブリア海に沿って寒流と暖流の潮目の恩恵を受ける良質な漁港があり、豊かな魚介類が水揚げされている。ワイン名の【プルポ】とはスペイン語でタコの意味。ヨーロッパでもゲルマン系の地域ではあまり食べないといわれているタコだが、ここバスク地方では潮風にさらして作られた干したタコを戻してスープにする郷土料理がある。またガリシア地方のオ・カルバジーニョでは、毎年8月に「タコ祭り」という伝統的なお祭りがあり、タコの調理人「プルペイロ」達によって世界一美味しい「タコのガリシア風」が振る舞われ、ワインとともに何千人もの人で賑わいを見せている。 スペイン人に愛されている【プルポ】が名付けられているこのワインは、タコなどの魚介はもちろん、様々なお料理に合わせられる軽やかでフルーティーなワインに仕上がっている! 4本目:シルセンス 明るいレモンイエローの色調。 青リンゴやレモンなどの爽やかなアロマ。ほのかにパイナップルやジャスミンの花のようなニュアンス。おだやかな酸と果実味が豊かなバランスの良い辛口白ワイン。 サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語シルセンス。 飲まれる方がサーカスの様に楽しい時間を過ごされる事をイメージし、命名されました。サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語。 5本目:プルポ ティント...
スペイン語で4つの線を意味する『クアトロ・ラヤス』は畑の名称で、ルエダにある、ベルデホ種のぶどうが栽培される優れた畑でメディナ・デル・カンポ、ロディラナ、ルエダ、ラ・セカの4つの市をまたぐことから付けられた。『ビニエドス・センテナリオス』は、スペイン語で【樹齢100年のぶどう畑】の意。1935年にバジャドリーのラ・セカにワインを愛する農家の方々がより良いワイン造りを目指して設立した農協組合。徹底した衛生管理とトレーサビリティを実施し、農業組合と言えども、大変高品質なワインを生み出し、国内外で高い評価を受ける。最新設備を整えながらも伝統的なワイン造りを重んじ、白ワインで著名なD.O.ルエダで最大のワイナリー。 1本目:クアトロ・ラヤス ビニエドス・センテナリオス 【高樹齢のベルデホ種100%、爽やかな風を感じるクールビューティー】 ワイン名の通り、樹齢100年を超えるぶどう畑で栽培されたベルデホからつくられる高品質の白ワイン。色はやや緑がかったレモンイエロー。フレッシュで華やかなアロマは熟したリンゴや黄桃、青草やスペアミントを思わせる。果実味豊かで爽快感もある、クールでエレガントな仕上がり。 相性の良い料理は、平目のカルパッチョ、魚介類の白ワイン蒸し生春巻き、あさりと三つ葉のかき揚げなど 2本目:クアトロ・ラヤス フェルメンタード・エン・バリッカ 【果実味と樽熟成が見事に調和、丁寧に仕上げられたリッチテイスト】 ライトなイエローゴールド。熟した柑橘系果実に黄桃や青リンゴのアロマ。アーモンドのようなナッティーなニュアンスにトースト香も感じる。ドライでありながらも、ふくよかでボリューム感のある白ワイン。豊かな果実味と樽熟成が見事に調和したリッチで滑らかな味わい。丁寧に仕上げられたポテンシャルの高い逸品。 相性の良い料理は、ホワイトアスパラガスのオーブン焼き、シーフードグラタン、チキンのコンフィなど
同じベルデホでも、ステンレスタンクだけで作られたワインと樽で熟成された香り付けのあるワインが比べられるセット。1本目のシルセンスは誰が飲んでもスッキリ爽やかで花の香りのニュアンスのあるワイン。2本目のクアトロ・ラヤス ビニエドス・センテナリオスは、樽で熟成されているわりには、スペアミントを思わせる爽やかさもありで、どちらもこの季節に楽しめるワイン。 1本目:シルセンス 【爽やかさと華やかさを備え、ひと口飲んだら心が晴れるスマイリーワイン】 サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語シルセンス。飲まれる方がサーカスの様に楽しい時間を過ごされる事をイメージし、命名されました。サーカス(スペイン語でCirco)とセンスを掛け合わせた造語になっている。 明るいレモンイエローの色調。青リンゴやレモンなどの爽やかなアロマ。ほのかにパイナップルやジャスミンの花のようなニュアンス。おだやかな酸と果実味が豊かなバランスの良い辛口白ワイン。 相性の良い料理はシーフードマリネ、白身魚や鶏肉のグリル、魚介類のフリット、グリーンサラダなど 2本目:クアトロ・ラヤス ビニエドス・センテナリオス 【高樹齢のベルデホ種100%、爽やかな風を感じるクールビューティー】 スペイン語で4つの線を意味する『クアトロ・ラヤス』は畑の名称で、ルエダにある、ベルデホ種のぶどうが栽培される優れた畑でメディナ・デル・カンポ、ロディラナ、ルエダ、ラ・セカの4つの市をまたぐことから付けられた。『ビニエドス・センテナリオス』は、スペイン語で【樹齢100年のぶどう畑】の意。1935年にバジャドリーのラ・セカにワインを愛する農家の方々がより良いワイン造りを目指して設立した農協組合。徹底した衛生管理とトレーサビリティを実施し、農業組合と言えども、大変高品質なワインを生み出し、国内外で高い評価を受ける。最新設備を整えながらも伝統的なワイン造りを重んじ、白ワインで著名なD.O.ルエダで最大のワイナリー。 ワイン名の通り、樹齢100年を超えるぶどう畑で栽培されたベルデホからつくられる高品質の白ワイン。色はやや緑がかったレモンイエロー。フレッシュで華やかなアロマは熟したリンゴや黄桃、青草やスペアミントを思わせる。果実味豊かで爽快感もある、クールでエレガントな仕上がり。 相性の良い料理は、平目のカルパッチョ、魚介類の白ワイン蒸し生春巻き、あさりと三つ葉のかき揚げなど