0
0¥0
Categories

    パゴ・デ・カラオベハス
    Pago de Carraovejas

    1987年にホセ・マリア・ルイス氏が、セゴビアにある自身のレストランの名物料理“子豚の丸焼き(コチニージョ・デ・セゴビア)”に合う『最高のワインをつくる』という明確な目的をもって、リベラ・デル・ドゥエロの歴史の発祥の地である、ペニャフィエル村にあるカラオベハスの山腹で始めたプロジェクト。
    1991年に丹精こめてつくりあげた、ファーストビンテージが完成。良質なぶどうよりクローン選抜を行い、発酵にはパゴ・デ・カラオベハスのぶどう畑に自生する天然酵母と独自開発でこれをより進化させた酵母を用い、パゴ・デ・カラオベハスにしかない、個性豊かなワインを作り出しました。
    現在、醸造所には最新の設備を取り入れ、また、イノベーション開発研究に意欲的に取り組み、自然な製造プロセスに深い敬意を払いつつも、伝統的な醸造方法と先端後術を調和させながら最高品質のワインづくりを追求しています。

    新人ソムリエの社長セット

    ¥8,910¥8,019

    迷ったらこのセット!くどい説明は不要。「美味しい!」「飲みやすい!」のがこのセット。料理とも相性がよく、白は牡蠣やフライなどレモンをかける料理。赤はハム、ソーセージ、マグロなど色がそこまで濃く無いお肉料理がおすすめ。

    30,000 マラヴェディエス

    ¥4,950

    テイスティングコメント 鮮やかなルビーレッドの色調。チェリーやラズベリーのような赤系ベリーやスミレのようなアロマが広がる。ブドウ本来の果実味が感じられ、ほど良い酸とタンニンが調和。テロワールを忠実に表現した可憐なワイン。 ストーリー マドリードから70km南部の標高800mに位置する27ヘクタールほどの畑で、ヴィオディナミ製法に則り、フィロキセラの猛威以前からある、高樹齢(60~80年)の葡萄を使用したワイン作りをしています。 2021年よりアルマ・カラオベハスの傘下に入り、今まで以上に持続可能な生産や環境保護に力を入れ、栗やオリーブといった動植物と共存、標高の高さから年間雨量も600~800mm、日照時間も2,800時間と理想的な環境と、砂地に粘土石灰土壌という適度な水はけの良い土壌により葡萄の根が自然と地中深くに伸び、ミネラル感を与える最良の結果となっています。 商品データ   原語 30.000 Maravedíes 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ビノス・デ・マドリード 生産者 パゴ・デ・カラオベハス ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 ガルナチャ 90% アルコール度数 14% 容量 750ml おすすめ料理 シャルキュトリー ミートパイ...

    パゴ・デ・カラオベハス

    ¥10,120

    紫っぽい赤色をしており、外縁も同様の色合いを持つ。熟した果実や繊細な乳製品のテイストに、バルサミコ、甘いスパイス等のトーンを感じる。バランスが素晴らしく、余韻も長い。その品質の高さが素直に表現されているワイン。

    日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日
    1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
    Not enough items available. Only [max] left.
    クイックカート
    [money] 以上のお買物で送料無料または割引!
    あと [money] 以上のお買物で送料無料または割引!
    ※送料無料対象商品購入は送料無料となります。
    送料無料・割引達成! Gracias!

    ショッピングカートに商品はありません。

    お買い物を続ける