並び替え
ガルナチャ 1921

ガルナチャ 1921

¥6,050¥5,445
テイスティングコメント ルビーレッド色調。ブラックベリーやプルーンのような若干甘やかで、熟した黒系果実のアロマ。ほのかにスパイシーで時間と共に複雑味を増す。樹齢100年を超えるガルナチャ100%の希少ワイン。 奥行きもあり、滑らかな口当たりで余韻もしっかり楽しみたい逸品。 ストーリー リオハ固有の赤ブドウ品種。 リオハ内で生産される葡萄の比率でいうと全体の7%にあたるガルナチャ、決して主要品種では無いが、高樹齢のガルナチャを有機農法で作る事に拘って作り上げている。 畑の登録が1921年であり、この名称となっているが、実際にはもっと古くから植えられていた為、樹齢は100年を超え、リオハの800mという高地で作られるリオハワインだが、スタンダードなリオハワインではない、特別な逸品。 商品データ 原語 Garnacha 1921 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガ・ラス・セパス ヴィンテージ 2020 ブドウ品種 ガルナチャ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml おすすめ料理 -...
ラエルテス・レイ

ラエルテス・レイ

¥6,050¥5,445
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。レッドチェリーやザクロのような赤系果実のアロマ。滑らかな口当たりで穏やかな酸とタンニンのバランスが心地良い。オーガニック認証を受けた畑での古代品種の再生が楽しめる。 ストーリー リオハ固有の赤ブドウ品種マトゥラナ・ティンタ。 リオハの原産地呼称でしか認定されておらず、リオハで栽培される全ての葡萄の比率の内、僅か0.5%にしか収穫がない、希少品種。 オーガニックでの栽培もリオハで生産されるワインの10%という点で、リオハワインだがスタンダードなリオハワインではない事に拘った逸品。 ラエルテス王とはギリシャ神話のトロイア戦争(トロイの木馬)など多くの物語で語られる英雄オデュッセウスの父にあたり、農業や肥料、葡萄畑に関わる人物として語られている。 リオハで栽培される品種の比率として、たった0.5%にあたるマトゥラナ・ティンタは決してリオハの王道では無いが、昔から存在していた土着品種、それとギリシャ神話英雄の父という、決してメインキャラクターでは無いが、欠かす事の出来ない存在という似た性質を重ね合わせた事が名前とラベルデザインの由来。 商品データ   原語 Laertes Rey 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガ・ラス・セパス ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 マトゥラナ・ティンタ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml...
ミル・セテンタ・イ・セイス ティント

ミル・セテンタ・イ・セイス ティント

¥16,500¥14,850
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。ダークチェリーやプルーンなど凝縮感のある黒系ベリーのアロマ。 ナツメグやカカオ、ブラックペッパーなどのニュアンスもあり、華やかでありながらストラクチャーのしっかりした逸品。 熟成感もあり、余韻も長く、やわらかなタンニンが心地良い。 ストーリー フエンテネブロはカスティーリャ・イ・レオン州ブルゴス県の北部にある標高840mに位置する町、高地な為、昔は鉱山などに従事ている方がいたが、高齢化が進み、現在は190人前後の人口となった、静かな山村。 「Milsetentayseis」とは「フエンテネブロそのもの」だと言い換えられ、リベラ・デル・ドゥエロにある、特徴的な土地、高地による厳しい気候、既にあった葡萄の古木、熟練の醸造家などの知識がエレガントさ、繊細さ、香りと味わいのバランスを兼ね備えており、この土地だからこそ、表現できるワインに仕上げられている。アルマ・カラオベハス社が求めていた、この特殊な条件が揃った同地域であるフエンテネブロの環境や歴史に敬意を払い、将来に渡ってリベラで最大の可能性を秘めた地域をより強化し保存、高品質なワインを作り上げ、未来に紡いでいく事を目指したプロジェクト。 商品データ   原語 1076 Tinto (Mil Setenta y Seis Tinto) 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ミル・セテンタ・イ・セイス(アルマ・カラオベハス) ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 テンプラニージョ 80%...
マルケス・デ・グリニョン トリプル・エー

マルケス・デ・グリニョン トリプル・エー

¥44,000¥39,600
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。プルーンやダークチェリーのような熟したベリー系のアロマ。 カカオやハーブなど時間と共に様々な香りが織りなすビターでリッチな味わい。 余韻も長く、エレガントでありながらノンフィルターならではの力強さが魅力。 また、コンクリートエッグと称されるアンフォラ型容器で発酵していることで丸みを帯びた滑らかな仕上がり。 ストーリー ワイナリーにある、その年の最高の葡萄の実を手摘みで収穫しており、最高峰、特級品のワインである事から、アルファベットの始まり「A」、そしてオーナーであった故グリニョン伯爵の3人の娘たちAlejandra(アレハンドラ)、Tamara(タマラ)、Aldara(アルダラ)という伯爵の最愛の娘達の名前から付けられたボデガ渾身の最高傑作。ビターでリッチ、余韻も長く、エレガントでありながらノンフィルターならではの力強さが魅力の逸品です。 商品データ 原語 Marqués de Griñón AAA 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2013 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 50% プティ・ヴェルド 50% アルコール度数 15%...
ブルニャル

ブルニャル

¥31,350¥28,215
テイスティングコメント 凝縮感のあるルビーレッド。ダークチェリーやプルーンのようなリッチなベリー系アロマ。カカオやコーヒーなどのニュアンスと、ほのかにスパイシーで表情は豊か。優しいタンニンで上質なやわらかい口当たり。余韻も長く、繊細で奥行きのあるリッチな逸品。 ストーリー この地方でしか自生していない土着品種の名前に由来する。 高樹齢であり生産数も少ないワイナリー渾身のワイン。 商品データ   原語 Bruñal 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.アリベス 生産者 ボデガス・リベラ・デ・ペラサス ヴィンテージ 2010 ブドウ品種 ブルニャル アルコール度数 14% 容量 750ml おすすめ料理 上質な赤身肉(ステーキ、グリル、しゃぶしゃぶ、すき焼きなど) ジビエ料理(鹿、鴨、鳩など) フォワグラポワレ 飲み頃温度...
アルマ・デ・ルソン

アルマ・デ・ルソン

¥15,180¥13,662
テイスティングコメント 深みのあるルビーレッド。ダークチェリーやプルーンのような凝縮感のある黒系果実のアロマ。ほんのりスパイシーでカカオのようなビター感。滑らかな口当たりで優しくもしっかりとしたタンニンと立体的な広がりが魅力。華やかでありながらパワーもあり、余韻も楽しめる上質な仕上がりのモナストレル。 ストーリー ボデガス・ルソンは伝統的な家族経営のワイナリー、1916年に創立。1990年代後半に新しいボデガを建設し、これまで積み上げてきた知識、経験に、若いスタッフが加わり、伝統的で、且つモダンなワイナリーへと進化。このワイナリーの目的は高品質、複雑な味わい、素晴らしいバランス、そして明確な品種の表現であり、その為にはぶどうの栽培に手をかけ、丹念に管理、栽培量を抑え、果実を摘む最適の時期を見定め、その後のワイン造りのプロセスもきめ細かくコントロールし、長い工程を経て、静かに熟成させ、上質な果実酒を作り上げる。 商品データ 原語 Alma de Luzón 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.フミージャ 生産者 ボデガス・ルソン ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 モナストレル 80% シラー 20% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 シャルキュトリー...
シコリス テンプラニージョ

シコリス テンプラニージョ

¥3,190¥2,871
テイスティングコメント 紫がかったルビーレッド。若々しいベリーやチェリーのアロマ。ストロベリージャムやキャンディーのようなほのかに甘酸っぱいニュアンス。ほど良い酸とタンニンで軽やかな仕上がり。低めの温度でもスッキリとした味わいを楽しめる。 ストーリー ワイナリー近くを流れる【サクレ川】のラテン語の読み方に由来。ワイナリー近くを流れる【サクレ川】のラテン語の名称に由来。1780年より続くカタルーニャ州老舗ワイナリーが届ける、果実味と新鮮な香りで飲みやすいラインナップとしてリリース。近年では最新技術、設備を積極的に取り入れつつも、カタルーニャのクラシック・スタイルを牽引し、何よりも高品質なワインを生み出す。近年世界的に評価の高いワイナリーが届ける、ワインに不慣れ、飲み始めた若者などにフォーカスした逸品。 商品データ   原語 Sicoris Tempranillo 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・アウトール 生産者 カステル・デル・レメイ ヴィンテージ 2020 ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 14% 容量 750ml おすすめ料理 ラタトゥイユ チキンのグリル ローストポーク...
シコリス ガルナチャ

シコリス ガルナチャ

¥3,190¥2,871
テイスティングコメント ライトのルビーレッドの色調。ブラックベリーなどのフレッシュな黒系果実のアロマ。ほのかにスパイシーなニュアンス。軽やかな飲み口でバランスの良い仕上がり。温度変化によって様々な表情を見せる。若々しくポップなガルナチャが楽しめる。 ストーリー ワイナリー近くを流れる【サクレ川】のラテン語の読み方に由来。ワイナリー近くを流れる【サクレ川】のラテン語の名称に由来。1780年より続くカタルーニャ州老舗ワイナリーが届ける、果実味と新鮮な香りで飲みやすいラインナップとしてリリース。近年では最新技術、設備を積極的に取り入れつつも、カタルーニャのクラシック・スタイルを牽引し、何よりも高品質なワインを生み出す。近年世界的に評価の高いワイナリーが届ける、ワインに不慣れ、飲み始めた若者などにフォーカスした逸品。 商品データ   原語 Sicoris Garnatxa 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・アウトール 生産者 カステル・デル・レメイ ヴィンテージ 2020 ブドウ品種 ガルナチャ 100% アルコール度数 13% 容量 750ml おすすめ料理 ペッパーステーキ 仔羊のグリル ラザニア...
ジェロニムス

ジェロニムス

¥6,050¥5,445
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。ラズベリーやカシスのようなベリー系のアロマ。ほんのりジャミーで軽いペッパーのニュアンス。 時間と共にジャーキーのようなワイルドな表情が伺える。しっかりとしたストラクチャーでありながら繊細でエレガントな仕上がり。 深みや奥行きもあり、ポテンシャルの高いオーガニック認証ワイン。 ストーリー Torre del Veguerは1413年には僧侶(ジェロニモ修道士たち)によって礼拝の為のワインを造るため、彼らの手によって粘土と石造りによる大桶が作られ、ワインを製造を始めました。その石桶は今でも使用されております。 その後、僧侶たちは他の地に移住し、所有権は多くの権力者たちの手に渡り、現在のオーナー家族になったのは1878年です。 建築物としての歴史と芸術性から2010年にはカタルーニャ州の歴史的建造物として登録されております。 2013年からは有機農法を始め、オーガニックワインとしては2016年から認証を取得、2018年にはヴィーガン認証も取得。 亜硫酸塩、砂糖の使用を最小限に抑え、人の手を加える事を最小限に抑えた農業を心掛け、お届けするワインは葡萄畑そのものを体現したものをお届けしています。 このジェロニムスの大きな特徴は1413年から使用している石のタンクを使用し発酵している点です。ラズベリーやカシスのようなベリー系のアロマにほんのりジャミーで軽いペッパーのニュアンス。 時間と共にジャーキーのようなワイルドな表情が伺えます。しっかりとしたストラクチャーでありながら繊細でエレガントなワインです。年間生産本数はわずか5000本と大変希少なワインでもあります。 商品データ   原語 Jerónimus 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ペネデス 生産者 ボデガス・トレ・デル・ベゲール ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 ガルナチャ...
ライモス・インモルタリタット ティント

ライモス・インモルタリタット ティント

¥10,450¥9,405
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。ブラックベリーやプラムなどの凝縮感のある黒系果実のアロマ。ほどよいタンニンと酸味、果実味のバランスが良く、エレガントな仕上がり。ワイン名はスペインを代表する芸術家サルバドール・ダリの作品「ライモス・インモルタリタット」。カタルーニャ語で「不死の葡萄」であり、ラベルに用いて敬意を表した逸品。 ストーリー Torre del Veguerは1413年には僧侶(ジェロニモ修道士たち)によって礼拝の為のワインを造るため、彼らの手によって粘土と石造りによる大桶が作られ、ワインを製造を始めました。その石桶は今でも使用されております。 その後、僧侶たちは他の地に移住し、所有権は多くの権力者たちの手に渡り、現在のオーナー家族になったのは1878年です。 建築物としての歴史と芸術性から2010年にはカタルーニャ州の歴史的建造物として登録されております。 2013年からは有機農法を始め、オーガニックワインとしては2016年から認証を取得、2018年にはヴィーガン認証も取得。 亜硫酸塩、砂糖の使用を最小限に抑え、人の手を加える事を最小限に抑えた農業を心掛け、お届けするワインは葡萄畑そのものを体現したものをお届けしています。 このワインはスペインの芸術家ダリの作品をラベルに纏った、ぺネデスから話題のオーガニック認証ワインで、ルビーレッドの色調にブラックベリーやプラムなどの凝縮感のある黒系果実のアロマ。ほどよいタンニンと酸味、果実味のバランスが良く、エレガントな仕上がりです。      サルバドール・ダリの作品「ライモス・インモルタリタット」。カタルーニャ語で「不死の葡萄」であり、ラベルに用いて敬意を表した逸品。 商品データ 原語 Raims Immortalitat Tinto 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ぺネデス 生産者 ボデガス・トレ・デル・ベゲール ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン 85%...
ガト・ポエタ

ガト・ポエタ

¥1,650¥1,485
テイスティングコメント 明るいルビーレッド。チェリーやカシスなどのフレッシュベリーのアロマからほのかにオーキーなニュアンスを覗かせる。 軽やかな口当たりで果実味あふれる活き活きとした味わいが魅力のガリシア産赤ワイン。 ストーリー VINIGALICIA S.Lは最先端の機械や手法を取り入れて毎時1万2千本をボトリングできる醸造施設や伝統的製法を守り続けるワイナリーを有し、ガリシア州周辺にまたがるワイナリーを5つ有するまで会社を拡大。ガリシア州のD.O.(原産地呼称)の5つ全てを網羅しており、名実共にガリシアを代表するワイン会社となっています。 商品データ   原語 Gato Poeta 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ガリシア州 生産者 ビニガリシア ヴィンテージ NV ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 13% 容量 750ml おすすめ料理 仔牛のソテー...
ビニャ・ペドロサ グラン・レセルバ

ビニャ・ペドロサ グラン・レセルバ

¥19,800¥17,820
テイスティングコメント 深みのあるボルドーレッドの色調。赤い果実やスミレの花のような可憐で繊細なアロマ。 滑らかな口当たりで繊細な味わい。伸びのある酸とタンニンが溶け合い、優しくクラシカルな仕上がり。畑に敬意を払い、丹念に育て上げたグランレセルバ。 ストーリー ペレス・パスクアス家に生まれた勇敢で革新的な兄弟達は、1980年に自分達のワイナリーを設立し、設立以来、品質の高い立派なワインの醸造を目標に、多くの試行錯誤と丹念な仕事を絶え間なく続けてきました。土地に対する敬意、独自の洗練された醸造技術は、魂の籠もった偉大なワインを作り出すことに成功しています。 商品データ   原語 Viña Pedrosa Gran Reserva 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ボデガス・エルマーノス・ペレス・パスクアス ヴィンテージ 2012 ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 14% 容量 750ml おすすめ料理...
ビニャ・ペドロサ レセルバ

ビニャ・ペドロサ レセルバ

¥10,450¥9,405
テイスティングコメント 艶やかなルビーレッドの色調。ダークチェリーやブラックベリーような凝縮感のあるベリー系アロマ。美しい酸が広がり、奥行きがありながらもフレッシュさを持ち合わせた複雑さが楽しめる。 ストーリー ペレス・パスクアス家に生まれた勇敢で革新的な兄弟達は、1980年に自分達のワイナリーを設立し、設立以来、品質の高い立派なワインの醸造を目標に、多くの試行錯誤と丹念な仕事を絶え間なく続けてきました。土地に対する敬意、独自の洗練された醸造技術は、魂の籠もった偉大なワインを作り出すことに成功しています。 商品データ   原語 Viña Pedrosa Reserva 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ボデガス・エルマーノス・ペレス・パスクアス ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml おすすめ料理 仔羊のロースト ポークリエット...
ビニャ・ペドロサ クリアンサ

ビニャ・ペドロサ クリアンサ

¥6,600¥5,940
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。グロゼイユやフランボワーズのようなレッドベリーのアロマ。 華やかで若々しくフレッシュな酸が魅力。ぶどう本来のテイストをストレートに表現しており、ジューシーなニュアンスが楽しめる。 ストーリー ペレス・パスクアス家に生まれた勇敢で革新的な兄弟達は、1980年に自分達のワイナリーを設立し、設立以来、品質の高い立派なワインの醸造を目標に、多くの試行錯誤と丹念な仕事を絶え間なく続けてきました。土地に対する敬意、独自の洗練された醸造技術は、魂の籠もった偉大なワインを作り出すことに成功しています。 商品データ   原語 Viña Pedrosa Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ボデガス・エルマーノス・ペレス・パスクアス ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 ティント・フィノ 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 ローストポーク...
ビニャ・ペドロサ クリアンサ マグナム

ビニャ・ペドロサ クリアンサ マグナム

¥15,180¥13,662
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。グロゼイユやフランボワーズのようなレッドベリーのアロマ。 華やかで若々しくフレッシュな酸が魅力。ぶどう本来のテイストをストレートに表現しており、ジューシーなニュアンスが楽しめる。 ストーリー ペレス・パスクアス家に生まれた勇敢で革新的な兄弟達は、1980年に自分達のワイナリーを設立し、設立以来、品質の高い立派なワインの醸造を目標に、多くの試行錯誤と丹念な仕事を絶え間なく続けてきました。土地に対する敬意、独自の洗練された醸造技術は、魂の籠もった偉大なワインを作り出すことに成功しています。 商品データ   原語 Viña Pedrosa Crianza Magnum 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 ボデガス・エルマーノス・ペレス・パスクアス ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 ティント・フィノ 100% アルコール度数 14% 容量 1500ml おすすめ料理...
ティント・エコロヒコ

ティント・エコロヒコ

¥2,530¥2,277
テイスティングコメント 若さと新鮮さあふれるバイオレット色。ブラックチェリーやフランボワーズなどの様々な果実香と、ほのかに感じる甘辛系スパイスの香りが湧き上がってくる。口に含むと、ふくよかな果実味としっかりとした酸のバランスが良い。フレッシュで、軽やかでエレガントな味わいです。少々低めの温度が適します。 ストーリー マッサナ家は、アルト・ペネデス地方にあるマセット・デル・ジェオーぶどう園を所有。ぶどうの栽培は、18世紀半ばごろに始ました。ワイナリーとして記録が残っているのは1777年。そして1917年にマッサナ家は新しいぶどうの栽培とカバ造りを始め、現在に至るまで代々伝統にのっとり根気強く良質なカバ造りに専念しています。ぶどう畑をいじるのが大好きなオーナー、エウダルド・マッサナ・ノヤ氏。手間ひまをかけ、ビオディナミ農法を実践しています。 商品データ   原語 Tinto Ecológico 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ペネデス 生産者 エウダルド・マッサナ・ノヤ ヴィンテージ 2021 ブドウ品種 メルロ 42% カベルネ・ソーヴィニヨン 35% テンプラニージョ 18% ピノ・ノアール 5% アルコール度数 12%...
プルポ ティント

プルポ ティント

¥1,540¥1,386
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。フレッシュベリーのキュートなアロマ。ストロベリーキャンディやチェリーコンポートのようなほのかに甘やかなニュアンス。 フルーティーで若飲みタイプのカジュアル赤ワイン。 ストーリー 【カラフルなタコが目印!食の都バスクから軽やかなワインが新入荷!!】ワイナリーの醸造所が位置するスペイン北部バスク地方は、北大西洋の海域のひとつカンタブリア海に沿って寒流と暖流の潮目の恩恵を受ける良質な漁港があり、豊かな魚介類が水揚げされている。ワイン名の【プルポ】とはスペイン語でタコの意味。ヨーロッパでもゲルマン系の地域ではあまり食べないといわれているタコだが、ここバスク地方では潮風にさらして作られた干したタコを戻してスープにする郷土料理がある。またガリシア地方のオ・カルバジーニョでは、毎年8月に「タコ祭り」という伝統的なお祭りがあり、タコの調理人「プルペイロ」達によって世界一美味しい「タコのガリシア風」が振る舞われ、ワインとともに何千人もの人で賑わいを見せている。 スペイン人に愛されている【プルポ】が名付けられているこのワインは、タコなどの魚介はもちろん、様々なお料理に合わせられる軽やかでフルーティーなワインに仕上がっている! 商品データ 原語 Pulpo Tinto 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・メサ 生産者 ボデガ・コセチェロス・イ・クリアドレス ヴィンテージ NV ブドウ品種 メルロ 100% アルコール度数 13% 容量 750ml おすすめ料理 -  ...
プリオラート・イドゥス バィ・リャック

プリオラート・イドゥス バィ・リャック

¥11,000¥9,900
テイスティングコメント 濃いルビーレッドの色調。プラムやカシスなど黒系ベリーのアロマ。スミレの花のような香りや軽くスパイシーなニュアンス。口当たりは柔らかく、伸びのある酸とタンニンんが調和したエレガントな仕上がり。 ストーリー セジェール・バィ・リャックは、全ての醸造工程において伝統と近代技術の調和が息づいています。 「イドゥス」とは古代ローマの暦法から来ており、3、5、7、10月は15日を、その他の月は13日を「イドゥス」と呼んでいました。その日は農作業に関して良好な日と見なされていたことからその名前が採用されました。 「リコレーリャ」というプリオラートを代表するスレート状の土壌からはエレガントで繊細な味わいを作り出します。 商品データ   原語 Priorat Idus Vall Llach 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.プリオラート 生産者 セジェール・バィ・リャック ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 カリニェーナ 68% ガルナチャ 32% アルコール度数 15.5%...
ポレラ・ビ・ダ・ビラ バィ・リャック

ポレラ・ビ・ダ・ビラ バィ・リャック

¥14,960¥13,464
テイスティングコメント 輝きのある濃いチェリーレッド。熟したアンズ、ミント、スパイス、ミネラルのニュアンス。非常に個性的。成熟感を味わいにしっかり感じ、厚みがあり、豊か、同時にしっかりとした酸に支えられフレッシュさもあり、深い味わい。非常に長い余韻。 ストーリー   商品データ   原語 Porrera Vi de Vila Vall Llach 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.プリオラート 生産者 セジェール・バィ・リャック ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 カリニェーナ 80% ガルナチャ 20% アルコール度数 15%...
パシオン・デ・ボバル

パシオン・デ・ボバル

¥3,520¥3,168
テイスティングコメント 濃いルビー色。ブラックベリーやカシスのような凝縮ベリーのアロマと軽い焙煎香とのバランスが見事。 土着品種であるボバル種特有のスパイシーさとスモーキーさを合わせ持つ。 口当たりはまろやかで、果実味とやわらかなタンニンのバランスのとれた魅力溢れるワイン。 2017年リリースよりユーロリーフ認証のオーガニック赤ワイン、さらにヴィーガン認証を取得。 ストーリー 【愛情や幸福の象徴であるハートのモチーフがあしらわれた情熱のワイン!】ワインの名前である「パシオン」とは、醸造家の“Pasion(情熱)”を惜しみなく込めたワインと言うことから命名されてます。絶滅しかけていたスペイン古代のぶどう土着品種「ボバル」の素晴らしさを広く知ってもらいたいという熱い想いから5年間の試行錯誤を重ね、樹齢40~60年以上という高樹齢であり、且つ収穫量を通常の3分の1まで落とし厳選したボバル100%を使用した高品質なロゼと赤ワインが誕生しました。同じ品種でロゼと赤を楽しむことができます。2017年リリースより、ユーロリーフ認定オーガニックとヴィーガン認証を取得。ボトルにハートのモチーフがあしらわれており、大切な方への贈り物にも大変喜ばれます。 商品データ   原語 Pasión de Bobal 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ウティエル・レケーナ 生産者 ボデガ・シエラ・ノルテ ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 ボバル 100% アルコール度数 14% 容量 750ml...
パシオン・デ・ボバル ミニ

パシオン・デ・ボバル ミニ

¥1,980¥1,782
テイスティングコメント 濃いルビー色。ブラックベリーやカシスのような凝縮ベリーのアロマと軽い焙煎香とのバランスが見事。 土着品種であるボバル種特有のスパイシーさとスモーキーさを合わせ持つ。 口当たりはまろやかで、果実味とやわらかなタンニンのバランスのとれた魅力溢れるワイン。 2017年リリースよりユーロリーフ認証のオーガニック赤ワイン、さらにヴィーガン認証を取得。 ストーリー 【愛情や幸福の象徴であるハートのモチーフがあしらわれた情熱のワイン!】ワインの名前である「パシオン」とは、醸造家の“Pasion(情熱)”を惜しみなく込めたワインと言うことから命名されてます。絶滅しかけていたスペイン古代のぶどう土着品種「ボバル」の素晴らしさを広く知ってもらいたいという熱い想いから5年間の試行錯誤を重ね、樹齢40~60年以上という高樹齢であり、且つ収穫量を通常の3分の1まで落とし厳選したボバル100%を使用した高品質なロゼと赤ワインが誕生しました。同じ品種でロゼと赤を楽しむことができます。2017年リリースより、ユーロリーフ認定オーガニックとヴィーガン認証を取得。ボトルにハートのモチーフがあしらわれており、大切な方への贈り物にも大変喜ばれます。 商品データ   原語 Pasión de Bobal Mini 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ウティエル・レケーナ 生産者 ボデガ・シエラ・ノルテ ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 ボバル 100% アルコール度数 14% 容量...
パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ローブレ

パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ローブレ

¥4,400¥3,960
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。ラズベリーやカシスのようなベリー系アロマ。ほのかな焙煎香やコンポートのようなニュアンスもある。 フレッシュでありながらもエレガントな仕上がりで、酸とタンニンの バランスが良く、赤ワインビギナーにも楽しめる逸品。 リベラ・デル・ドゥエロの新進気鋭なワイナリーが誇る、 注目度の高いモダンスパニッシュな赤ワイン。 ストーリー 銘醸地リベラ・デル・ドゥエロ中心に位置するの新進気鋭な ワイナリー【パゴ・デ・ロス・カペジャーネス】 ワイン造りに適した土地と環境を備え、高品質のぶどうにこだわ り徹底した選果を行い造られる彼らのワインは世界各地での 高評価を不動のものにしている。 フレンチオークで5カ月間、軽く樽熟成したこちらの赤ワインは、はっきりとしたラズベリーなどの果実のアロマを楽しめるフレッシュでありながらもエレガントな仕上がりの、モダンスパニッシュの傑作である。 商品データ   原語 Pago de Los Capellanes Roble 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ヴィンテージ...
パゴ・デ・ロス・カペジャーネス エル・ピコン

パゴ・デ・ロス・カペジャーネス エル・ピコン

¥42,900¥38,610
テイスティングコメント ビガロー種のチェリーレッドで、長期熟成向きの力強さを感じる。バルサミコ、キイチゴ、下草など、リベラ・デル・ドゥエロに特徴的なアロマが現れ、オーク樽からくるシナモン、なめし皮、タバコ、カンゾウなどのスパイスを感じる。口に含むと複雑で、甘美なタンニンが広がる。心地よい余韻が楽しめるワイン。 ストーリー 商品データ 原語 Pago de Los Capellanes El Picón 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ヴィンテージ 2015 ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 -...
パゴ・デ・ロス・カペジャーネス エル・ノガル

パゴ・デ・ロス・カペジャーネス エル・ノガル

¥13,200¥11,880
テイスティングコメント ダークチェリーの色調。ブラックベリーやチェリー、カシスなど赤系、黒系果実の混在するアロマ。 コンポートしたプルーンのような甘い蜜のニュアンスもあり、コーヒーやカカオなどのビターなアクセント。 滑らかな口当たりでタンニンは溶け込み柔らかいタッチ。酸もまろやかで優美かつ繊細な逸品。 厳選されたぶどうのみで樽熟成にこだわった自信作。 リベラ-デル-ドゥエロにおける新進気鋭なワイナリーで、設備も新しく充実しており、モダンスパニッシュとしてポテンシャルの高いワインを産み出す。 ストーリー リベラ・デル・ドゥエロの中心地であり、最も高品質の葡萄がとれるといわれるペドロサ・デル・ドゥエロ近郊に位置する、リベラ・デル・ドゥエロのスターワイナリーの一つ 【パゴ・デ・ロス・カペジャーネス】 。 【エル・ノガル】とはスペイン語で[クルミの木]の意味を持ち、美術館のような美しい外観を誇る彼らのワイナリーの中で、お父様の代から継承される位置に植えられている大きなクルミの木が描かれた印象的なエチケットのワイン。 ワイナリー内のシアタールームでは、彼らの高品質なワインを造るために一切の妥協を許さずに徹底した剪定を行うプロセスが、オーナー・ロデロ氏の息子(映像作家)が造った美しいVTRからもうかがえます。 奥様のビジャ夫人が【葡萄には良い土地だけど人間(特に女性)にはきつすぎる】と笑って話されるほど、寒暖差が激しく、また大変乾燥した土地で造られる最高品質の葡萄のみを使って造られる、赤ワインの銘醸地リベラ・デル・ドゥエロの、モダンでエレガントスタイルの逸品です。 商品データ 原語 Pago de Los Capellanes El Nogal 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ヴィンテージ...
パゴ・デ・ロス・カペジャーネス クリアンサ

パゴ・デ・ロス・カペジャーネス クリアンサ

¥7,150¥6,435
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。プルーンやブラックチェリーなど凝縮感のある黒系果実のアロマ。ビターなニュアンスにほのかなスパイシーさを感じる。 しっかりとしたストラクチャーでありながら滑らかな口当たりでエレガントな仕上がり。 優しいタンニンとほど良い酸のバランスも良く、余韻も楽しめる逸品。 リベラ-デル-ドゥエロにおける新進気鋭なワイナリーで、設備も新しく充実しており、モダンスパニッシュとしてポテンシャルの高いワインを産み出す。 ストーリー パゴ・デ・ロス・カペジャーネスは、リベラ・デル・ドゥエロの中心地に位置し、同産地の中でも最も質の高いぶどうがとれる、ペドロサ・デ・ドゥエロのわずか1キロほど先にあります。ワイン造りに適した土地と環境を備え、設立以来数々の賞を受賞。高品質のぶどうにこだわり、収穫量はヘクタールあたり7000kgまで認められている地域で、あえて5000kgに抑えるなどの品質最優先の取り組みから、世界各地での高評価を不動のものにしています。 商品データ 原語 Pago de Los Capellanes Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 パゴ・デ・ロス・カペジャーネス ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 テンプラニージョ 100% アルコール度数 15% 容量...
パゴ・デ・カラオベハス

パゴ・デ・カラオベハス

¥10,120¥9,108
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。ブラックベリーのコンポートやプルーンなどの濃厚で凝縮感のある黒系果実のアロマ。カカオやローストナッツのニュアンスもあり、シナモンやブラックペッパーのようなスパイシーさを感じる。 口当たりは滑らかで丸みを帯びた奥行きのある味わい。余韻も長く、時間と共に複雑味を増す。 ストーリー パゴ・デ・カラオベハス』は 1987年にホセ・マリア・ルイス氏が、セゴビアにある自身のレストランの名物料理である子豚の丸焼きに合う『最高のワインをつくる』という明確な目的をもって始めたプロジェクト。伝統的な醸造方法と先端後術を調和させながら最高品質のワインづくりを追求しています。 ワイナリーな名を冠したこのワインはボデガの最もベーシックな1本です。濃厚な果実味とカカオのようなビターて芳醇な香りにシナモンやブラックペッパーのニュアンス。滑らかな口当たりでしっかりとした余韻が楽しめる逸品です。 商品データ 原語 Pago de Carraovejas 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.リベラ・デル・ドゥエロ 生産者 パゴ・デ・カラオベハス ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 ティント・フィノ 94% カベルネ・ソーヴィニヨン 4% メルロ 2% アルコール度数...
オルカビアーナ・エコロヒコ カベルネ・ソーヴィニヨン

オルカビアーナ・エコロヒコ カベルネ・ソーヴィニヨン

¥2,090¥1,881
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。ベリー系アロマと青草のようなハーブのニュアンス。 軽やかな口当たりでフレッシュ感もあり、若飲みタイプのオーガニック赤ワイン。 エレガントなスペイン産カベルネ・ソーヴィニョンを楽しめる。 ストーリー 「Olcaviana」は、イベリア半島の地に紀元前3世紀頃に居住していたとされる、オルカデス族にちなんで付けられました。不屈の精神を持った逞しいオルカデス族は、この土地の畑が潜在的に持つ、深い力強さを象徴しています。 商品データ   原語 Olcaviana Ecológico Cabernet Sauvignon 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・ラ・ティエラ・デ・カスティーリャ 生産者 ボデガ・シエラ・ノルテ ヴィンテージ 2020 ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 100% アルコール度数 14% 容量 750ml...
オーダ

オーダ

¥4,840¥4,356
テイスティングコメント 鮮やかなルビー色。完熟果実にアニスやグローブなどのスパイシーなアロマ。 オークの風味がやわらかな甘みを思わせる。 しっかりとしたストラクチャーでありながら滑らかな口当たりで酸とタンニンのバランスがとれたワイン。 ストーリー 1780年代より続くカタルーニャの老舗ワイナリー【カステル・デル・レメイ】。その名の通り、城を囲んで聖堂やボデガ、他の作業所が配置され、独自の郵便番号を取得するなど一つの町のような様相を持つワイナリーで、スペインで最初にカベルネ・ソービニヨンの栽培を始めたパイオニアでもあります。現在のオーナーであるクシネ家により近代的なワイン醸造に注力し、さらなる飛躍を遂げ、高品質なワインを造るカタルーニャを代表するワイナリーの一つとしてスペイン国内外で愛される、世界的に評価の高いワイナリーです。 レメイ聖堂にて歌われる讃美歌の名前が付いた 【オーダ】は、歴史あるボデガの傑作。4種の葡萄が織りなすハーモニーを感じる、しっとりとした味わいをお楽しみいただける高品質な赤ワインです。 商品データ   原語 Oda 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.コステルス・デル・セグレ 生産者 カステル・デル・レメイ ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 テンプラニージョ 40% ガルナチャ 21% シラー 20% メルロ...
ムリージョ・ビテリ レセルバ

ムリージョ・ビテリ レセルバ

¥3,300¥2,970
テイスティングコメント 生き生きとしたエレガントで、複雑味を秘めたルビー色。樽からくるオーク、バニラの香りの洗練された香りに覆われた果実味いっぱいのアロマに満ちている。口当たりはまろやかで、ストラクチャーがしっかりとしており、シルクのような余韻が長く続く。 ストーリー ボデガス・ムリージョ・ビテリがあるのは、リオハ州の中心、セニセロ。家族経営のボデガで、5世代に渡りワインづくりに勤しんでいます。創設以来【1900年設立】手作業の精神を守り、まろやかで飲みやすいワインづくりを心がけています。 【朝10時から飲めるワイン】を目指して作られた、柔らかく、丸みのある酸とタンニンのバランスが取れた赤ワイン。 商品データ 原語 Murillo Viteri Reserva 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガス・ムリージョ・ビテリ ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 テンプラニージョ 85% マスエロ 10% グラシアーノ 5% アルコール度数 13% 容量...
ムリージョ・ビテリ ホーベン

ムリージョ・ビテリ ホーベン

¥2,200¥1,980
テイスティングコメント 鮮やかなチェリーレッド。フレッシュなベリーのアロマにキャンディーのニュアンス。 軽やかな口当たりで果実味があり、若々しさが特徴的なキュートな赤ワイン。 ストーリー ボデガス・ムリージョ・ビテリがあるのは、リオハ州の中心、セニセロ。家族経営のボデガで、5世代に渡りワインづくりに勤しんでいます。創設以来(1900年設立)手仕事の精神を守り、まろやかで飲みやすいワインづくりを心がけています。 商品データ 原語 Murillo Viteri Joven 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガス・ムリージョ・ビテリ ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 テンプラニージョ 92% ビウラ 8% アルコール度数 13% 容量 750ml おすすめ料理...
ムリージョ・ビテリ クリアンサ

ムリージョ・ビテリ クリアンサ

¥2,530¥2,277
テイスティングコメント 見た目は美しいルビー色。香りは熟した赤い果実、ほんのり酸味を感じるフレッシュ感残る葡萄、クローブや樽によるアロマも含む。口当たりの初めはやわらかな印象だが、余韻は長く、タンニンがしっかりとしているため、飲み干した後も口の中で優しい広がりを残す、エレガントな1本。 ストーリー ボデガス・ムリージョ・ビテリがあるのは、リオハ州の中心、セニセロ。家族経営のボデガで、5世代に渡りワインづくりに勤しんでいます。創設以来【1900年設立】手仕事の精神を守り、まろやかで飲みやすいワインづくりを心がけています。 【朝10時から飲めるワイン】を目指して作られた、スパイシーなニュアンスを楽しめる 繊細でエレガントな仕上がりの赤ワインです。 商品データ 原語 Murillo Viteri Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガス・ムリージョ・ビテリ ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 テンプラニージョ 85% マスエロ 10% グラシアーノ 5% アルコール度数 13%...
ムア・ムア ティント

ムア・ムア ティント

¥1,870¥1,683
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。チェリーやラズベリーといった赤系果実のアロマ。ザクロのようなフレッシュな酸と穏やかなタンニンが織りなす、軽やかなタイプの赤ワイン。 ストーリー ムア・ムアとは、スペイン語で『チュッ(キスの音)』の意。このぶどう畑にはうさぎがよく現れていた為、うさぎのデザインと、音の響きのかわいさからネーミングされました。 商品データ 原語 Mua Mua Tinto 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・メサ 生産者 ボデガ・コセチェロス・イ・クリアドレス ヴィンテージ NV ブドウ品種 テンプラニージョ アルコール度数 13.5% 容量 750ml おすすめ料理 -   飲み頃温度 14~16℃...
モセン・クレト クリアンサ

モセン・クレト クリアンサ

¥2,420¥2,178
テイスティングコメント 鮮やかなルビー色。熟したベリーの香りにスパイシーなアロマ。 果実味もあり、ほのかにスモーキーなニュアンスも。 口当たりは柔らかく、熟成された感じが心地よいバランスの取れた赤ワイン。 ストーリー ぶどう園は、イベリア山脈の支脈に沿って、サラゴサ県の中西部に位置しています。ボデガのあるアラゴン州はガルナッチャ種の原産地で、良質なガルナッチャが造られることで有名です。質の高いブドウが生産されるものの、価格はリーズナブルなものも多く、近年注目のハイコストパフォーマンスな産地です。広大なぶどう畑の行き届いた管理、最新設備によるワイン醸造で高品質のワインを造るDOカンポ・デ・ボルハ内最大規模のワイナリーです。 「モセン・クレト」というワイン名の由来は、12世紀の貴族、ドン・ラモン・ペレス・フアンが、修道士になった息子のために、シトー派であったその修道院へ多額の寄付を行い、その息子の修道士名がモセン・クレトであった事から、“モセン・クレト”の名前を頂きました。 ボトルには修道院の地下をイメージして砂が吹きかけられています。 味わい、見た目と2度楽しめるワインです。 商品データ   原語 Mósen Cleto Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.カンポ・デ・ボルハ 生産者 ボデガス・アラゴネサス ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 ガルナチャ 75% テンプラニージョ 25%...
モンテ・トロ レセルバ

モンテ・トロ レセルバ

¥4,840¥4,356
テイスティングコメント 深みのあるルビーレッド。プラムやダークチェリーなど甘美な果実のアロマにカカオやナツメグようなニュアンス。柔らかなアタックで非常に滑らかな口当たり。熟成感を感じタンニンと酸が一体となり心地良い余韻が楽しめる逸品。ノンフィルターならではの力強さとレセルバならではの落ち着きのあるエレガントな仕上がり。 ストーリー 1963年創立の家族経営ワイナリーです。現在2代目のラモン氏とホセ氏が兄弟で運営しています。ワイン造りに情熱を注ぎ、品質第一をモットーとしています。伝統を重んじて、丹精こめてワインを造ります。ぶどうのうまみにこだわりたいということから、熟成タイプの赤ワインではフィルターを使いません。それはどこか懐かしい、故郷を思わせる味わいを表現したいという情熱でもあります。 商品データ 原語 Monte Toro Reserva 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.トロ 生産者 ボデガ・ラモン・ラモス ヴィンテージ 2014 ブドウ品種 ティンタ・デ・トロ 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 - 牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 鹿肉のグリル...
モンテ・トロ クリアンサ

モンテ・トロ クリアンサ

¥3,630¥3,267
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。カシスやダークチェリーのような凝縮された赤系果実のアロマ。 果実味豊かで、口当たりは滑らか。ほのかなスパイシーさとノンフィルターならではの力強さが特徴。 ストーリー 1963年創立の家族経営ワイナリーです。現在2代目のラモン氏とホセ氏が兄弟で運営しています。ワイン造りに情熱を注ぎ、品質第一をモットーとしています。伝統を重んじて、丹精こめてワインを造ります。ぶどうのうまみにこだわりたいということから、熟成タイプの赤ワインではフィルターを使いません。それはどこか懐かしい、故郷を思わせる味わいを表現したいという情熱でもあります。 商品データ 原語 Monte Toro Crianza 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.トロ 生産者 ボデガ・ラモン・ラモス ヴィンテージ 2017 ブドウ品種 ティンタ・デ・トロ 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 鴨のロースト ポークリエット...
モンテ・トロ アニャダ・セレクシオン

モンテ・トロ アニャダ・セレクシオン

¥2,530¥2,277
テイスティングコメント 赤いトーンで、縁が青みがかっている。非常に表現豊かなリコリス、フランボワーズなどの赤系果実のアロマ。口に含むと味わい深く、新鮮かつ繊細、そして力強さと長い余韻が楽しめるワイン。 ストーリー 1963年創立の家族経営ワイナリーです。現在2代目のラモン氏とホセ氏が兄弟で運営しています。ワイン造りに情熱を注ぎ、品質第一をモットーとしています。伝統を重んじて、丹精こめてワインを造ります。ぶどうのうまみにこだわりたいということから、熟成タイプの赤ワインではフィルターを使いません。それはどこか懐かしい、故郷を思わせる味わいを表現したいという情熱でもあります。 商品データ 原語 Monte Toro Añada Selección 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.トロ 生産者 ボデガ・ラモン・ラモス ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 ティンタ・デ・トロ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml おすすめ料理 オーブンで焼いたチョリソ 鹿の燻製肉...
マルケス・デ・グリニョン シラー

マルケス・デ・グリニョン シラー

¥6,050¥5,445
テイスティングコメント 暗いビガロー種のチェリーレッド。濃く、深みのある色味は、長寿ワインの証。複雑なアロマをもち、熟した果実、スミレの花、スパイス、バルサミコの香りを感じる。口に含むと力強い果実味を感じ、良質で柔らかな酸と肉感的で熟したタンニンとのバランスがとれており、厚みのある、絹のようななめらかな舌触りのワイン。見事にリッチで長く続く余韻が楽しめる。 ストーリー ドミニオ・デ・バルデプーサのオーナー、カルロス・ファルコ伯爵は、スペインで初めてシラー種の栽培を開始。 2001年には、ワイン専門誌【ワイン・スペクテーター】で世界で最も優れたシラーのひとつに選ばれ、2002年には同誌のトップワイン100にランクインしています。その成功以降、スペインではシラー種を用いたワインを造る生産者が増加。スペインにおけるシラー栽培のパイオニアになりました。マルケス・デ・グリニョン家が世界に誇る、シラー100%の単一品種ワインという想いを込めた名称。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Syrah 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 シラー 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 赤身肉や狩猟肉料理(網焼きなど)...
マルケス・デ・グリニョン スンマ・バリエタリス

マルケス・デ・グリニョン スンマ・バリエタリス

¥5,280¥4,752
テイスティングコメント 深みのあるルビーレッド。ダークチェリーやブラックチェリーなどの凝縮感のある黒系果実のアロマ。 シナモンのようなスパイスのニュアンス。しっかりとしたストラクチャーで果実味があり、エレガントでありながらパワフルな赤ワイン。余韻も長く、ポテンシャルの高さが窺える。 2015年ビンテージの生産量は、60,667本。 ストーリー Svmma Vrietalisは2つの意味があります。1つはスペイン語でVarietalis(品種)をSumar(足す)を意味し、シラー+カベルネ・ソーヴィニヨン+プティ・ベルドの「品種の総和」を意味します。それと共に、父親のファルコ氏+娘サンドラの「2世代の融合」も意味しています。しっかりとしたストラクチャーで果実味があり、エレガントでありながらパワフルな赤ワインです。 商品データ   原語 Marqués de Griñón Svmma Varietalis 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2015 ブドウ品種 シラー 69% カベルネ・ソーヴィニヨン 17%...
マルケス・デ・グリニョン プティ・ヴェルド

マルケス・デ・グリニョン プティ・ヴェルド

¥6,050¥5,445
テイスティングコメント 深く濃いルビー色。複雑なアロマをもち、花の香りや高貴な樽の香りする。完熟した森の果実、スパイス、シナモン、タバコ、チョコレートを感じる。口に含むと、スモーキーでスパイシーなブラックチェリーとカシスの味わいを感じ、厚みがある。しっかりとしたボディに、バランスの良い肉感的なタンニンを感じる。余韻も長い。素晴らしい深みと見事なまでに凝縮感のある、キメ細やかなワイン。 ストーリー 1983年、ドミニオ・デ・バルデプーサのオーナー、カルロス・ファルコ公爵は、かのシャトー・マルゴーにバレル・テイスティングに訪れた際、1982年のプティ・ベルド100%のワインを試飲し、その味に大変感動しました。早速、シャトー・マルゴーの醸造家にプティ・ベルド100%のワインが造れないか尋ねたところ、この品種は【1982年のような】充分な日照がないとめったに完熟しない品種で、収量も低いので難しいとのこと。しかし、この時の感動が忘れられず、モンテス・デ・トレドにある自社の畑においてならば、この品種も完熟し、最適であると確信したのでした。1992年、ドミニオ・デ・バルデプーサにて、ついにプティ・ベルドの栽培を開始、これはスペインで最初のプティ・ベルドとなったのでした。1994年にボトリングをし、スペインのワインの歴史に新しいページを切り開いたのでした。2006年、フランスのワイン評論家による【世界トップワイン100】という本の中で、ドミニオ・デ・バルデプーサは、カルロス・ファルコが世界ではじめてプティ・ベルド100%のワインの商品化に成功したとして、紹介されています。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Petit Verdot 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.ドミニオ・デ・バルデプーサ 生産者 パゴス・デ・ファミリア・マルケス・デ・グリニョン ヴィンテージ 2014 ブドウ品種 プティ・ヴェルド 100% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 赤身肉...
マルケス・デ・グリニョン レセルバ カタルーニャ

マルケス・デ・グリニョン レセルバ カタルーニャ

¥3,080¥2,772
テイスティングコメント 濃く光り輝くブラックルビーの色合い。 フルーティでありつつも、赤系果実や熟した果実のアロマや樽の味わい、香りがバランスよく全体を包む。 とても舌触りが滑らかでありながら、柔らかく甘いタンニンを感じる。 長い余韻と個々の品種の良さを捉えられる、高級感漂う赤ワインです。 ストーリー 今は亡きマルケス・デ・グリニョンのオーナー:カルロス・ファルコ伯爵が醸造家アントニオ・オリベ氏と特色あるカタルーニャの土壌や気候、品種の味わいを綺麗に表現する事を軸に起ち上げた最後に携わった共同プロジェクトから生まれたワインです。 サン・サドゥルニは、海岸に近く気候に恵まれ、土壌もミネラル感豊、葡萄の生産に向いており、そのポテンシャルに目を付けたファルコ氏は地元のワイナリーに精通している醸造家アントニオ氏と土壌や気候だけでなく、葡萄本来の味わいやバランスを考え、土着品種ではなく、ファルコ氏が得意としていた国際品種/シラー/メルロー/カベルネを更に上質なものに仕上げる事を目的として、この地でワインづくりを始めました。彼の想い、彼の味わいは引き継がれ、我々にその味わいを届けてくれます。 商品データ 原語 Marqués de Griñón Reserva Cataluña 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.カタルーニャ 生産者 マルケス・デ・ラ・コンコルディア ヴィンテージ 2016 ブドウ品種 テンプラニージョ 30% ガルナチャ 30%...