ワインはそのままで美味しく楽しめるお酒ですが、カクテルやサングリア、ホットワインなど、さまざまな楽しみ方ができるお酒でもあります。
そして、暑い夏におすすめの楽しみ方が「ワインかき氷」です。ワインとかき氷が結びつかない!という方も多いかもしれませんが、一度試すとやめられなくなるほどの美味しさなのです。
アレンジ方法も無限大で、暑い夏だけでなく、年間を通して楽しみたくなるワインかき氷。今回はワインかき氷について作り方のコツやおすすめのアレンジレシピもあわせて解説していきます。ぜひ、ご一読してお好きなスペインワインで試していただければと思います。
ワインのかき氷とは?
ワインのかき氷として作り方などが紹介されているものには大きく分けて以下の2つのタイプがあります。
- かき氷の上にワインをかけるタイプ
- ワインを凍らせるタイプ
それぞれのタイプについて説明していきましょう。
かき氷の上にワインをかけるタイプ
このタイプのかき氷の場合、極甘口のワインであればそのままかけるだけでも甘味があり、美味しくいただけます。
ただ、極甘口以外のワイン単体でかき氷にかけるだけではかき氷としても、そしてワインとしても物足りないものになりがちです。そこで、シロップやフルーツソースとワインを組み合わせてかき氷にかけ、甘味をプラスしてみましょう。例えば、トロピカルな風味のある白ワインとパイナップルのシロップと組み合わせると、ちょっと大人っぽいリゾート風のかき氷に仕上がります。また、赤ワインをベリー系のソースと合わせ氷に垂らすと、フルーティでちょっと贅沢なかき氷を楽しめるはず。そして、砂糖やはちみつで甘味を加えて作るサングリアであれば、そのままかき氷のシロップがわりに使うことも可能です。
このタイプのワインかき氷を作る際、ポイントになるのがかき氷の氷です。かき氷専用の氷をできるだけふわふわになるように削ると、ワインをかけただけのシンプルなタイプのかき氷でも非常に美味しくいただけるはずです。
ワインを凍らせるタイプ
こちらのタイプのワインかき氷はワインを凍らせて削って作ります。ワインをかき氷の上からかけるタイプに比べるとしっかりとワインを味わうことができるのが特徴です。もちろん、アルコールが薄まることもありませんから、かき氷の上にワインをかけるタイプよりさらに大人の味わいが楽しめます。
ただ、種類やアルコール度数によって異なりますが、ワインは凍らせるとアルコール分が凍らずに半溶けの状態になります。ですから、凍らせていても型から外すとすぐに溶け始めてしまう、という特徴があるのです。ですから、通常のかき氷よりは柔らかめの食感を味わうことになります。少し時間が経つとすぐ溶け出してしまうので、少しずつ作って楽しむといいかもしれませんね。
作るときの注意とコツと白・赤・ロゼの味わいの違い
ワインを含めたアルコール飲料の主な成分はエタノールです。そして、アルコール飲料に含まれるエタノールの割合がアルコール度数となります。
エタノールは凍結温度が非常に低い液体です。水の凍結温度は0℃ですが、エタノールの凍結温度は-114.5℃なのです。ですから、アルコール度数が高ければ高いほど凍結温度が低くなります。つまり、ワインのアルコール度数が高いと、それだけ凍りにくくなる、というわけなのです。
また、ほとんどの赤ワインは白やロゼに比べるとアルコール度数が高いため、白とロゼに比べ凍りにくくなります。そのため、赤ワインを凍らせた場合は削ってかき氷にするのではなく、型から出したらそのまま器に盛り、スプーンで崩すように食べるといいでしょう。甘味を足さず、フレンチのコース料理で肉料理の前に供されるグラニテのような感覚で、肉料理と一緒に楽しんでみるのもおすすめです。また、凍らせる際にりんごジュースやぶどうジュースなどと混ぜておくとフローズンサングリアのように楽しむことができます。
ロゼワインは凍らせると白ワインと赤ワインの中間くらいの固さになり、白ワインは、かき氷機で削るのに十分な固さに凍り、さっぱりとした味わいが楽しめます。
おすすめのワインかき氷レシピ
サングリアかき氷
フレッシュなフルーツを使ってサングリアを作り、かき氷にかけるレシピをご紹介します。柑橘類は国産、りんごは無農薬のものを使うことで皮ごとワインに漬け込み、フルーツの香り高さを楽しむことができます。
【材料】
- 赤ワイン・・・720cc
- オレンジなどの柑橘類(国産)・・・1個
- りんご(無農薬)・・・1個
- レモン(国産)・・・1/2個
- はちみつ・・・60g
- シナモンスティック・・・1本
- 氷・・・適量
- ミント・・・適量
【作り方】
- オレンジは5mm幅のいちょう切り、レモンは5mm幅の輪切り、りんごは4等分に切って芯を取り除き、薄切りにします。
- ボウルに1の具材、はちみつ、赤ワインを注ぎかき混ぜます。
- 2にシナモンスティックを加えラップをして3時間ほど冷蔵庫で冷やします。かき氷を器に盛り、上からサングリアをかけてミントを飾って完成。
キウイフルーツと白ワインのグラニテ
キウイフルーツを白ワインと混ぜて凍らせるさっぱりとしたかき氷です。飾りのフルーツやハーブでさまざまなアレンジを楽しんでいただけます。
【材料】
- キウイフルーツ・・・1個
- 白ワイン・・・100cc
- レモン汁・・・大さじ1
- 飾り用のミント、冷凍ブルーベリーなど・・・適量
【作り方】
- キウイフルーツはヘタを取り皮をむきます。
- 1と白ワイン、レモン汁をブレンダーやミキサーなどで攪拌します。
- バッドやタッパーなどに薄く広げ冷凍庫に入れ、30分ごとにかき混ぜるのを2回ほど繰り返します。
- スプーンなどですくって器に盛り、お好みで飾りをのせたら完成。
ロゼワインのかき氷
ロゼワインの色をきれいに出すために煮詰めてから凍らせるレシピです。煮詰める量はお好みで調節してみてください。お好みでフルーツ、またはウェハースやクッキーなどを添えてもいいでしょう。
【材料】
- ロゼワイン(辛口)・・・1カップ
- 水・・・1/2カップ
- グラニュー糖・・・1/2カップ
- レモン汁・・・半個分
- レモン(国産)の皮のすりおろし・・・半個分
【作り方】
- ロゼワイン、グラニュー糖、水、レモン汁、レモンの皮のすりおろしを鍋に入れ、火にかけて2/3の量になるまで煮詰めます。
- 1をボールに入れ、底を氷水に当て荒熱をとってタッパーなどの容器に移し、冷凍庫に入れ、一晩置きます。
- 完全に固まったらフォーク、または型から出してかき氷機で削り、器にもって完成。
いちごの白ワイングラニテ
かき氷の定番、いちごのかき氷を白ワインで作って大人の味に。いちごとワイン両方の味わいをしっかりと楽しめるかき氷です。飾り用のハーブはお好みで選んでみてください。また、練乳をかけていちごミルクにしてもいいでしょう。
【材料】
- いちごジャム・・・150g
- 白ワイン・・・100cc
- ローズマリー(飾り用)・・・お好みで
【作り方】
- いちごジャム、白ワインをミキサーにかけます
- バットやタッパーに流し入れ、冷凍庫で冷やし固めます。
- スプーンなどで砕き、器にもって飾りをのせたら完成。
まとめ
ワインかき氷について作り方のコツやおすすめのアレンジレシピもあわせて解説しました。
ワインかき氷は今回ご紹介したレシピ以外にも、さまざまなバリエーションで楽しめます。暑い夏をスペインワインのかき氷で楽しんでいただけたらと思います。