新入荷
並び替え
マルケス・デ・グリニョン クラシコ
¥3,850
30,000 マラヴェディエス
¥5,280
ムア ムア ブランコ
¥1,870
テイスティングコメント レモンイエローの色調。スッキリとした味わい。柑橘系のアロマから若々しいリンゴのニュアンス。ほのかにマスタードリーフのようなピリッとした表情を併せ持つ。ライトでカジュアルな仕上がり ストーリー ムア・ムアとは、スペイン語で『チュッ(キスの音)』の意。このぶどう畑にはうさぎがよく現れていた為、うさぎのデザインと、音の響きのかわいさからネーミングされました。 商品データ 原語 Mua Mua Blanco 種類 白ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・メサ 生産者 ボデガ・コセチェロス・イ・クリアドレス ヴィンテージ NV ブドウ品種 ビウラ 95% アルコール度数 12% 容量 750ml おすすめ料理 - 飲み頃温度...
ムア ムア ティント
¥1,870
テイスティングコメント ルビーレッドの色調。チェリーやラズベリーといった赤系果実のアロマ。ザクロのようなフレッシュな酸と穏やかなタンニンが織りなす、軽やかなタイプの赤ワイン。 ストーリー ムア・ムアとは、スペイン語で『チュッ(キスの音)』の意。このぶどう畑にはうさぎがよく現れていた為、うさぎのデザインと、音の響きのかわいさからネーミングされました。 商品データ 原語 Mua Mua Tinto 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 ビノ・デ・メサ 生産者 ボデガ・コセチェロス・イ・クリアドレス ヴィンテージ NV ブドウ品種 テンプラニージョ アルコール度数 13.5% 容量 750ml おすすめ料理 - 飲み頃温度 14~16℃...
ラエルテス・レイ
¥6,050
テイスティングコメント 落ち着きのあるルビーレッドの色調。レッドチェリーやザクロのような赤系果実のアロマ。滑らかな口当たりで穏やかな酸とタンニンのバランスが心地良い。オーガニック認証を受けた畑での古代品種の再生が楽しめる。 ストーリー リオハ固有の赤ブドウ品種マトゥラナ・ティンタ。 リオハの原産地呼称でしか認定されておらず、リオハで栽培される全ての葡萄の比率の内、僅か0.5%にしか収穫がない、希少品種。 オーガニックでの栽培もリオハで生産されるワインの10%という点で、リオハワインだがスタンダードなリオハワインではない事に拘った逸品。 ラエルテス王とはギリシャ神話のトロイア戦争(トロイの木馬)など多くの物語で語られる英雄オデュッセウスの父にあたり、農業や肥料、葡萄畑に関わる人物として語られている。 リオハで栽培される品種の比率として、たった0.5%にあたるマトゥラナ・ティンタは決してリオハの王道では無いが、昔から存在していた土着品種、それとギリシャ神話英雄の父という、決してメインキャラクターでは無いが、欠かす事の出来ない存在という似た性質を重ね合わせた事が名前とラベルデザインの由来。 商品データ 原語 Laertes Rey 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.Ca.リオハ 生産者 ボデガ・ラス・セパス ヴィンテージ 2019 ブドウ品種 マトゥラナ・ティンタ 100% アルコール度数 14.5% 容量 750ml...
アルマ・デ・ルソン
¥15,180
テイスティングコメント 深みのあるルビーレッド。ダークチェリーやプルーンのような凝縮感のある黒系果実のアロマ。ほんのりスパイシーでカカオのようなビター感。滑らかな口当たりで優しくもしっかりとしたタンニンと立体的な広がりが魅力。華やかでありながらパワーもあり、余韻も楽しめる上質な仕上がりのモナストレル。 ストーリー ボデガス・ルソンは伝統的な家族経営のワイナリー、1916年に創立。1990年代後半に新しいボデガを建設し、これまで積み上げてきた知識、経験に、若いスタッフが加わり、伝統的で、且つモダンなワイナリーへと進化。このワイナリーの目的は高品質、複雑な味わい、素晴らしいバランス、そして明確な品種の表現であり、その為にはぶどうの栽培に手をかけ、丹念に管理、栽培量を抑え、果実を摘む最適の時期を見定め、その後のワイン造りのプロセスもきめ細かくコントロールし、長い工程を経て、静かに熟成させ、上質な果実酒を作り上げる。 商品データ 原語 Alma de Luzón 種類 赤ワイン 原産国 スペイン 産地 D.O.フミージャ 生産者 ボデガス・ルソン ヴィンテージ 2018 ブドウ品種 モナストレル 80% シラー 20% アルコール度数 15% 容量 750ml おすすめ料理 シャルキュトリー...