ワインの抜栓に苦労した、という経験は、スペインワイン好きのみなさんもきっと1度や2度はあるのではないでしょうか?
ワインコルクはコツさえおさえれば、誰にでも開けることができます。この記事ではワインコルク の絶対失敗しない開け方を、コルク栓の種類やワインオープナーの種類なども併せて紹介していきます。
コルク栓の種類
ワインのコルク栓にはいくつかの種類があります。その中から代表的なものを紹介していきます。
天然コルク
コルク樫の樹皮を剥がし、円筒形にくり抜いて作られるのが天然コルクです。コルク樫を切り倒すわけではないので木が成長すればまた材料は手に入りますが、それでも次に樹皮が剥がせるようになるまでには10年がかかります。そのため、天然コルクの生産量は限られ、高価なのです。
コルクはわずかに酸素の透過性があり、腐敗にも強いなどの特徴があります。そのため、ブルゴーニュなど、長期熟成のワインが多い産地では天然コルクを使用することにこだわります。天然コルクは独特のアロマを保ちつつ、ワインの長期熟成を可能にするのです。
テクニカルコルク
天然コルクをくり抜いたコルク樫の残りを砕き、接着剤などで円筒形に固めたコルクがテクニカルコルクです。テクニカルコルクは“圧搾コルク”とも呼ばれます。天然コルクを切り抜いた後の材料を利用するため、天然コルクに比べると安価だという特徴があります。
また、テクニカルコルクは機密性が高いという特徴もあるのですが、天然コルクに比べるともろい、という欠点もあります。
一部天然・一部圧搾コルク
壊れやすい先端部分が天然コルク、真ん中の部分はテクニカルコルクでできているのが一部天然・一部圧搾コルクです。別名、ツイントップとも呼ばれます。安価でありながら天然コルクの高級感があるのがこのタイプのコルクの特徴です。
合成コルク
合成コルクは樹脂製のコルクで、樹脂製コルク、またはプラスチックコルクとも呼ばれます。主に、デイリーワインに使われることが多いのがこの合成コルクです。
スパークリングワイン用コルク
スペインワイン であればカヴァスパークリングワインの炭酸ガスが抜けないように高密度のコルクでできたコルクです。見た目に大きな特徴があり、マッシュルーム型をしています。
スパークリングワイン用コルクは密度が高いため、ソムリエナイフやスクリュープナーなどを使用するとワインボトルに負荷がかかって割れてしまう恐れがあります。
ワインオープナーの種類
ワインオープナーにはさまざまな種類があり、使い方もそれぞれ異なります。
ワインオープナーには以下のような種類があります。それぞれ特徴とともに紹介して行きましょう。
スクリュープル
アメリカの石油・ガス産業の技術者で400以上もの特許を持つワイン愛好家、ハーバート・アレン(Herbert Allen)氏が発明したインオープナーです。コルクにスクリューを刺して取っ手を回すだけで簡単にコルクが抜け、大きな力も必要ありません。ボトルの口に真っ直ぐセットでき、確実にコルクの真ん中にスクリューが刺さるため、コルクが崩れることもありません。
ウィング式
スクリューを真ん中に刺し、上部のハンドルを回してスクリューをコルクに刺すと左右のウィングが上がり、そのウィングを押し下げるとコルクが抜けるワインオープナーです。バタフライとも呼ばれます。両手を使うためあまり力が入らず、しかもデザイン性が良いので人気ですがものによってはコルクが壊れやすいという意見もあります。また、ボトルの口が細いワインボトル には向きません。
ソムリエナイフ
ソムリエがワインの開栓に使うのがこのタイプです。コンパクトで開けるときの所作の美しさでワインオープナーの定番となっています。使い方には少しコツがいりますが、慣れれば非常に使い勝手の良いワインオープナーと言えるでしょう。
ソムリエナイフには大きく分けて以下の2種類があります。
シングルアクション
1つのフックでコルクを抜く上級者向けのソムリエナイフ
ダブルアクション
2つのフックでコルクを抜く初心者向けのソムリエナイフ
T字型
スクリューニ取っ手がついただけのシンプルなオープナーです。コルクスクリューとも呼ばれます。取手の部分は木だったりプラスチックだったりと素材もさまざまで、値段にも幅があります。また、昔からあるオープナーなので、欧米ではコレクションする人も多く、不動の人気があるようです。
使い方はコルクの真ん中にスクリューをねじ込んで引き抜くのですが、ねじ込む際にコツが必要です。また、引き抜く時に力が必要で、ワインがこぼれやすいという難点もあります。
電動式
ボトルの口にセットし、ボタンを押すだけで自動的にコルクを抜いてくれるオープナーです。電池式で、力などは全く入らず失敗もないのがこのタイプです。
値段は1,000円台からありお手頃ですが、他のワインオープナーに比べると少し収納スペースを取るかもしれません。
初心者がワインコルクを失敗しないで開けるには?
初心者さんが失敗しないでワインを開栓するのにはワインオープナー選びが肝心です。
先ほど説明した電動式は初心者の方におすすめですが、電池を使わないタイプでおすすめのオープナーがスクリュープルです。
スクリュープルでのコルクの開栓方法は以下の通りです。
①スクリュープルでのコルクの開栓方法
②ボトルの口の上にスクリュープルをセットします。
③スクリューをコルクに差し込みます。
④取っ手を時計回りにまわすと、コルクが抜けていきます。
⑤コルクが抜けたらスクリュープルを外します。
ワイン好きならマスターしたい!ソムリエナイフの使い方
ワインを愛好していくにつれ、スマートにワインを開栓したいと思うこともあるでしょう。そんな時、やはりマスターしたいのがソムリエナイフです。
たしかに使い初めは難しいかもしれませんが、コツさえつかめばすぐに使えるようになるはずです。
ソムリエナイフでのコルクの開栓方法は以下の通りです。
キャップシールを剥がす
①まず、キャップシールを剥がします。ナイフ部分を開き、ナイフ部分に人差し指をしっかり当て、ボトルネックに親指を当ててボトルの口をしっかりと挟みます。
②上から見て8時の方向にキャップシールに切れ目を入れます。この時、腕を真っ直ぐ突き出し、効き手から一番遠い位置から切り始めるとよりスマートに見えます。
③8時から12時に向かい、3時くらいの位置までキャップシールを切り取り、手のひらを上に向けます。
④8時の方向に刃を当て、6時を通り5時くらいまでの位置に切り取ります。
⑤手のひらを下に向け、3時から6時くらいまでの位置までナイフを入れます。(キャップシールの全集が切れている状態です)。
⑥ボトルの口の盛り上がった部分に縦に切れ目を入れ、ナイフの先端で一息に引き上げるようにしてキャップシールを剥がします。
コルクを抜く
①ナイフ部分をしまい、スクリューを出します。
②ソムリエナイフをボトルの口に対して斜めに傾け、スクリューをコルクの真ん中に力を入れて垂直に差し込みます。ソムリエナイフを持っていない方の手はボトルに添えておきましょう。
③スクリュー2巻分ほどを残し、フックをボトルの口の12時の位置に引っ掛けます。
(長期熟成や長そうな場合は残さなくてOK)
④ボトルに添えられた手でボトルの口とフックを握り、コルクを1cmほど引き上げ、フックを残りの分ねじ込みます。
⑤再びフックを引っ掛け、4と同じように握り、最後までコルクを引き上げます。
⑥残り1cmほど残し、手でコルクを握り、コルクの破片がワインの中に落ちないよう、ゆっくりと揺らしながら抜きましょう。
スパークリングワインのコルクの開け方
ここまではスティルワインのコルクの開け方について説明してきました。
スパークリングワインの場合はワインオープナーなどの道具を使わず、ワイヤーを緩めて手でコルクを抜いていきます。
「ポン!」と勢いよく抜けるスパークリングの開栓は苦手意識を持つ方は多いようです。しかし、コツさえつかめば恐れる必要はありません。
スパークリングワインのコルクの開け方は以下の通りです。
①まず、スパークリングワインは事前によく冷やしておきましょう。しっかり冷やすことで美味しく飲めますし、吹きこぼれも防げます。温度は辛口で6〜8℃、甘口は4℃くらいが目安です。
②キャップシールを外し、コルクの上からナプキンをかぶせて、コルクを指で上からおさえてワイヤーを緩めます。ワイヤーはつまみ部分を回し、回しきったら外側に少し広げます。
③コルクを押さえながらボトルの底を持ってゆっくり回し、コルクが持ち上がってきたら静かに引き抜きます。最後にコルクを少し傾け、ガスを逃していきましょう
まとめ
ワインコルクの絶対失敗しない開け方を、コルク栓の種類やワインオープナーの種類などもあわせて紹介しました。
適切な道具を使い、コツさえつかめばワインコルク は簡単に開けられるはず。ぜひこの記事も参考にして、お気に入りのスペインワインをスマートに抜栓し、その後に続く素敵な時間をスタートさせてくださいね。